1 FrontPageのAnonymousさん 38784 points


Mashableによると、ドイツ、ミュンヘンでテスラ・Model Sを運転していた41歳男性のマンフレッド・キックさんは、フラフラ走行していたフォルクスワーゲンを発見しました。
そしてキックさんはこのフォルクスワーゲンを運転していた男性が意識を失っている事に気付き、自身の車を前方に回り込ませ、フォルクスワーゲン車が完全に停止までゆっくりとブレーキをかけ続けました。
車が停止後、異変に気付いた人が救急隊を呼ぶなか、キックさんは運転手に救急措置を施していたそうです。
意識を失っていた男性は脳卒中を起こしていたようですが、運ばれた病院で容体は安定していると現地警察は話しています。
さらにこのニュースを知ったテスラ・モーターズ代表のイーロン・マスク氏は双方の車の修理に必要な費用合計1万ユーロ(約120万円)を負担すると自身のTwitterで発表しました。
ドイツ警察は通常の交通事故同様キック氏に対する捜査を実施すると発表していますが、罰金ではなく賞を授与することになる模様です。
「ある男性が自分のテスラを犠牲にして意識を失った運転手が乗る車を停止させる。そしてイーロン・マスクが修理費を負担」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 5102 points
この話の一番良い部分は勇気があり咄嗟に救助する判断をした男性だよね。
3 FrontPageのAnonymousさん 1625 points
>>2
ドイツでこの件が報道されてから1時間以内にイーロン・マスクが修理費を払ってくれるはずだと誰かがコメントしてたよ。
良いことだと思うけどね。
4 FrontPageのAnonymousさん 207 points
>>3
テスラにとっては良いPRになるし、修理費を肩代わりしたからといってテスラが悪いことをしたわけじゃないもんな。
双方に利益がある事だよ。
テスラは良いイメージを出すことが出来るし、ドイツの保険会社のシステムががアメリカのものと同じだとして、テスラのおかげでドライバーの保険料が上がることもないから。
5 FrontPageのAnonymousさん 109 points
>>4
もし同じことがアメリカで起きても、「故意」にやったとして保険料が支払われることはなさそうだな。
6 FrontPageのAnonymousさん 45 points
>>5
ドイツでは数か月前にも同じような事があったんだが、保険料は下りたそうだよ。
ドイツの保険会社は他人を助ける行為に寛容みたいだ。
英語記事のじゃないけどソースはコレ。
http://www.faz.net/aktuell/rhein-main/auf-a5-bei-frankfurt-fahrer-stoppt-wagen-eines-bewusstlosen-14396861.html
7 FrontPageのAnonymousさん 30 points
>>5
悲しいけど実際にはこうなるんだろうな...
8 FrontPageのAnonymousさん 4950 points
凄い話だな...
意識を失ったドライバーがいる事に気付き、咄嗟の判断で自分の車をぶつけて停止するなんてなかなか出来ないよ。
彼は素早く考え、落ち着いて決断した。
実際に一連の動きを想像してみると凄いことだ。
9 FrontPageのAnonymousさん 2075 points
>>8
ドイツメディアの情報によると、この男性は金属構造に詳しく道路のガードレールを設計、テストした経験があったらしい。
だから彼は何をすべきかを理解していたみたいだ。
そして彼の車への被害もかなり少なかったそうだよ。

10 FrontPageのAnonymousさん 182 points
イーロン・マスクは1万ユーロで良い宣伝が出来たじゃないか。
11 FrontPageのAnonymousさん 265 points
>>10
君の言うことは否定出来ないけれど、君は宣伝に見えてしまうからイーロン・マスクは何もしなかった方が良かったと言ってるのか?
12 FrontPageのAnonymousさん 79 points
>>10
確かに君の言っていることは正しいし、これは最高の宣伝だよ。
他人を助け、自身の会社の手助けにもなるからね。
広告費を出して自身の宣伝だけするよりかはずっと良い。
13 FrontPageのAnonymousさん 157 points
良い話だね。
キックさんにとっても良い結末だった。
「ある男性が自分の車を使って他者の車を減速させようとした結果、大事故に繋がった」
という見出しのニュースじゃなくて良かったよ。
14 FrontPageのAnonymousさん 15 points
ドイツ人は本当に運転が上手いんだな。
15 FrontPageのAnonymousさん 5 points
彼こそ本当のヒーローだよ。
引用: https://redd.it/5uft0a
100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「これが日本のスポーツ"棒倒し"か…」【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「荒れた海を航海中だと豪華客船のプールはこうなる」【海外の反応】
中国の宇宙ステーションが来年地球に落下する見通し、中国当局が発表【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
外国人「富士山が雲を裂いている姿がクールだ!」飛行機の中から撮影された富士山が話題に
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
アメリカ人「ヒラリーがウィスコンシン州で負けた理由はこの写真を見れば分かる」【海外の反応】
外国人「東京ゲームショウにいるコンパニオンをフラッシュを炊いて撮影すると...」【海外の反応】
新海誠監督『君の名は。』の興行収入が日本アニメ映画史上歴代5位に!【海外の反応】
外国人「友人が溶接工をなんだけど、彼がボスに贈ったプレゼントがこれ」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ
そしてキックさんはこのフォルクスワーゲンを運転していた男性が意識を失っている事に気付き、自身の車を前方に回り込ませ、フォルクスワーゲン車が完全に停止までゆっくりとブレーキをかけ続けました。
車が停止後、異変に気付いた人が救急隊を呼ぶなか、キックさんは運転手に救急措置を施していたそうです。
意識を失っていた男性は脳卒中を起こしていたようですが、運ばれた病院で容体は安定していると現地警察は話しています。
さらにこのニュースを知ったテスラ・モーターズ代表のイーロン・マスク氏は双方の車の修理に必要な費用合計1万ユーロ(約120万円)を負担すると自身のTwitterで発表しました。
「自分の車を犠牲にして意識を失ったドライバーの車を安全に停止させたテスラ車のオーナーにおめでとう!」Elon Musk@elonmusk
Congrats to the Tesla owner who sacrificed damage to his own car to bring a car with an unconscious driver safely to a stop!
2017/02/16 05:52:49
「感謝の意を表し、テスラ社が全ての修理費を負担します。」Elon Musk@elonmusk
In appreciation, Tesla is providing all repair costs free of charge and expedited. https://t.co/D68HNJcCoQ
2017/02/16 06:05:03
ドイツ警察は通常の交通事故同様キック氏に対する捜査を実施すると発表していますが、罰金ではなく賞を授与することになる模様です。
「ある男性が自分のテスラを犠牲にして意識を失った運転手が乗る車を停止させる。そしてイーロン・マスクが修理費を負担」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 5102 points
この話の一番良い部分は勇気があり咄嗟に救助する判断をした男性だよね。
3 FrontPageのAnonymousさん 1625 points
>>2
ドイツでこの件が報道されてから1時間以内にイーロン・マスクが修理費を払ってくれるはずだと誰かがコメントしてたよ。
良いことだと思うけどね。
4 FrontPageのAnonymousさん 207 points
>>3
テスラにとっては良いPRになるし、修理費を肩代わりしたからといってテスラが悪いことをしたわけじゃないもんな。
双方に利益がある事だよ。
テスラは良いイメージを出すことが出来るし、ドイツの保険会社のシステムががアメリカのものと同じだとして、テスラのおかげでドライバーの保険料が上がることもないから。
5 FrontPageのAnonymousさん 109 points
>>4
もし同じことがアメリカで起きても、「故意」にやったとして保険料が支払われることはなさそうだな。
6 FrontPageのAnonymousさん 45 points
>>5
ドイツでは数か月前にも同じような事があったんだが、保険料は下りたそうだよ。
ドイツの保険会社は他人を助ける行為に寛容みたいだ。
英語記事のじゃないけどソースはコレ。
http://www.faz.net/aktuell/rhein-main/auf-a5-bei-frankfurt-fahrer-stoppt-wagen-eines-bewusstlosen-14396861.html
7 FrontPageのAnonymousさん 30 points
>>5
悲しいけど実際にはこうなるんだろうな...
8 FrontPageのAnonymousさん 4950 points
凄い話だな...
意識を失ったドライバーがいる事に気付き、咄嗟の判断で自分の車をぶつけて停止するなんてなかなか出来ないよ。
彼は素早く考え、落ち着いて決断した。
実際に一連の動きを想像してみると凄いことだ。
9 FrontPageのAnonymousさん 2075 points
>>8
ドイツメディアの情報によると、この男性は金属構造に詳しく道路のガードレールを設計、テストした経験があったらしい。
だから彼は何をすべきかを理解していたみたいだ。
そして彼の車への被害もかなり少なかったそうだよ。

10 FrontPageのAnonymousさん 182 points
イーロン・マスクは1万ユーロで良い宣伝が出来たじゃないか。
11 FrontPageのAnonymousさん 265 points
>>10
君の言うことは否定出来ないけれど、君は宣伝に見えてしまうからイーロン・マスクは何もしなかった方が良かったと言ってるのか?
12 FrontPageのAnonymousさん 79 points
>>10
確かに君の言っていることは正しいし、これは最高の宣伝だよ。
他人を助け、自身の会社の手助けにもなるからね。
広告費を出して自身の宣伝だけするよりかはずっと良い。
13 FrontPageのAnonymousさん 157 points
良い話だね。
キックさんにとっても良い結末だった。
「ある男性が自分の車を使って他者の車を減速させようとした結果、大事故に繋がった」
という見出しのニュースじゃなくて良かったよ。
14 FrontPageのAnonymousさん 15 points
ドイツ人は本当に運転が上手いんだな。
15 FrontPageのAnonymousさん 5 points
彼こそ本当のヒーローだよ。
引用: https://redd.it/5uft0a
100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「これが日本のスポーツ"棒倒し"か…」【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「荒れた海を航海中だと豪華客船のプールはこうなる」【海外の反応】
中国の宇宙ステーションが来年地球に落下する見通し、中国当局が発表【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
外国人「富士山が雲を裂いている姿がクールだ!」飛行機の中から撮影された富士山が話題に
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
アメリカ人「ヒラリーがウィスコンシン州で負けた理由はこの写真を見れば分かる」【海外の反応】
外国人「東京ゲームショウにいるコンパニオンをフラッシュを炊いて撮影すると...」【海外の反応】
新海誠監督『君の名は。』の興行収入が日本アニメ映画史上歴代5位に!【海外の反応】
外国人「友人が溶接工をなんだけど、彼がボスに贈ったプレゼントがこれ」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
もうちょっと言い方があるだろ
下手すれば自分の命も危険だし、自分の車が傷付くのはほぼ確実だからな。
ドイツ人って聞くと納得出来るけど同じ状況で日本人はやれるかと言うと
まず無理だろうなとも思ったり。
日本を否定しているわけではないが、こういう大胆な行動は外国人ならではだと思うんだよね。
適度に外国人からよい手本を吸収出来ればいいんだけどね。
それは過度の一般化の気もする
しかし助けられたほうの修理費用も負担って。 よく思うんだけど、1位も2位も同じ賞金だったら順位づけの意味あるんか?ってのと似てて、助けたほうも助けられたほうも同じ修理負担だったら、助けたほうの偉業がないがしろにされてるよね。
そもそも助けられた側なんて完全に自己責任なのに、棚ぼた以外の何物でもないし。
助けられた側に修理費用なんてやらずに助けた人にプライズとしてあげろよ。
社長自ら「あげるよ!」とか言ったら宣伝丸出しだろ
他人の命より自分の安寧が優先するわ
薄情ですまんな
こういうとっさの行動はなかなかできないものだ
流石だ白人は
もし日本で起こったら助けようともせず無視w
そんで交通事故が起こったら
カメラでパシャパシャ
ネットで共有w
問題は「証明」の部分
複数の後続車がドラレコではっきり異常を来した車両と救助側
車両の行動記録していた・・・なんてことはなかなかないだろうからな
ネタでもなく絶対そうなるな
間違いなく助けようとすることはなく見てるだけだろう
警察も保険会社も人助けには寛容って良いね
あと言いやすいだけで修理に1万ユーロも掛からないよね
良きサマリア人の法もないし
脳卒中を発症してすぐだったんだろう、ヒーローがいなかったら人身事故を起こしていたかもしれないし本人も助からなかったかもしれない
ドイツみたいにお金出して上げるんだろうなぁ?運動がTwitterで起こり
やっとこさで腰を上げて、さも最初からそのつもりだったかのように修理してもらえる可能性がワンチャン
テスラ社の代表は良く分かってるよな。こういっちゃなんだが、良い宣伝になったうえに確実に社の好感度上げた。
よく咄嗟の判断でそれができるよな
コメントする