1 FrontPageのAnonymousさん 2726 points

SPINNING MEDIAより
Funimation配給による『君の名は。』の北米公開初週末の結果が出ました。
大きな喝采を浴びた新海誠監督による作品はbox officeの集計で、公開初週末に303の劇場で170万ドルに迫る興行収入を記録しました。
一館あたりの平均は5,281ドル。
全米の映画を通して週末のbox officeの集計によると新作で4位、全体で13位です。
「アニメ"君の名は。"が北米Box Officeで4位に」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 494 points
新作で4位、全体12位だね。
3 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>2
13位だぞ。
4 FrontPageのAnonymousさん 61 points
>>2
新作は何本あったんだ?
5 FrontPageのAnonymousさん 97 points
>>2
20館以上で公開されたものに限定すれば5本。
全てをカウントするなら20に届かないくらい、17本だね。
追記:新作のランキング(ソース)

6 FrontPageのAnonymousさん 115 points
>>5
競争相手を見る限りあんまりすごそうに見えないな。
7 FrontPageのAnonymousさん 75 points
>>6
一館あたりならトップクラスなんだけどね。
公開された劇場が少なかっただけさ。
8 FrontPageのAnonymousさん 16 points
>>7
コアなオーディエンスが評判を聞いて公開を待ち望んでいたからだろうね。
僕も最近別のアニメでそうだったし。
9 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>6
ほとんど広告が出てないアニメ映画って考えたらやっぱりすごいよ。
10 FrontPageのAnonymousさん 195 points
文字通り、一時間前にこの映画を観て帰宅したこところなんだけど、完全にやられたよ。
色々話を聞いていたから、実際に観ている時にそんなに盛り上がれるかなって思っていたんだけど、僕の期待を全て越えていったね。
今まで観た中で最高の映画の一つだよ。
11 FrontPageのAnonymousさん 45 points
>>10
僕は事前情報で盛り上がらずに、ありのままで楽しむのが得意なんだ。
この映画を観た後、僕は映画館の中で座ったまま、感情を頑張って整理しようとしていたよ。
「誰かが事前情報で盛り上がってた内容よりもずっと良かった!」
12 FrontPageのAnonymousさん 59 points
>>10
同じ経験をしたよ。
誰かが完璧だとか最高の映画だって聞く度に疑い深く思っていたし、ケッって思うこともあった。
でも映画館を出て歩いている時に思ったのは、この映画をこれより上手く作れる事はないだろうなってことだったよ。
13 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>10
昨日観るまではみんな盛りすぎだろうって思ってたんだ。
でも実際に観てすぐに理解できたよ。
今日は一日中サウンドトラック聞いてるもん。
14 FrontPageのAnonymousさん 244 points
真面目な話、みんながこの素晴らしい映画をサポートするために、口だけじゃなくてちゃんとお金を落としているのが嬉しいよ。
もし最寄りが3つ先の街の映画館じゃなければ、僕は確実にリピーターになってたね。
だけど一回でも足を運んで観ることが出来て良かった。:)
15 FrontPageのAnonymousさん 41 points
>>14
僕は日曜日に一回観て、あと一回は絶対観に行きたいと思ってるんだ。
だけど一番近い映画館が片道1時間20分かかるから、平日だと無理なんだよね。
16 FrontPageのAnonymousさん(>>14) 15 points
>>15
公共輸送機関だと遠すぎて、週末にわざわざレンタカーを借りたんだ…
全体としてはとても高価な映画だったけど、全部払うだけの価値があったよ。:D
17 FrontPageのAnonymousさん 113 points
ようやく、今日観てきたよ。
映画館まで一時間ちょっとかかったんだけどね。
あと、初めて一人で映画館で観る映画にもなったね。
僕はマゾヒストなんだ ¯\_(ツ)_/¯
18 FrontPageのAnonymousさん 40 points
>>17
僕は映画はほとんど一人で観に行ってるし、この映画もそうだったよ。
君のように映画を観ている間に話をしたいわけじゃないし、特に気になったことはないね。
終わってから別の機会に誰かと話をすればいいんだし。
ただこの映画については誰かと一緒に行きたかったな。
残念ながら、この映画に興味を持ってくれる友達はいなかったんだけど。
19 FrontPageのAnonymousさん 43 points
ようやくこの映画を観ることが出来たよ。
遂にこの映画が打ち立てた記録の話題にイライラさせられる事もなくなったんだ。
そしてこれだけ称えられている理由も理解できたよ。
20 FrontPageのAnonymousさん 49 points
r/animeを開く度にこういったスレッドが見えて嬉しいよ。
皮肉ではなく、素直な気持ちでこの映画の成功を楽しむことが出来るようになったんだから。
引用:https://redd.it/64v5ur
関連記事
外国人「君の名は。がアメリカ公開初週で160万ドルを売り上げたぞ!」【海外の反応】
100 ふろぺじ! 海外の反応
新海誠監督『君の名は。』の興行収入が日本アニメ映画史上歴代5位に!【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「カービィの開発者がそれぞれカービィを描いた結果…」【海外の反応】
ノルウェー首相、国会で議論中にポケモンGOをプレイしている姿が撮影される【海外の反応】
海外「漫画・アニメの初心者でもとっつきやすい作品を選んでみた」
ファイナルファンタジーXVの販売本数がシリーズ最速で500万本を突破!【海外の反応】
外国人「オーバーロードの映画化が決定したぞ!……総集編?」【海外の反応】
外国人「2015年の絶対に観るべきアニメ作品は何?」【海外の反応】
外国人「野球アニメのこんなプレーは現実じゃありえな…あれ?」【海外の反応】
海外「傑作ばかりじゃないか」 米サイト選出 日本のベストアニメ映画20本
外国人「君が泣いてしまったアニメ作品を教えて!」【海外の反応】
海外「この人は世界の宝だ」 宮﨑駿監督の全作品まとめ動画に外国人鳥肌
ポケモンGOが海外で配信スタート!外国人の反応まとめ【海外の反応】
外国人「人生で初めて日本のマンガを買ってきた!みんなのコレクションはどうなってるの?」海外でポケモンGOが大好評!外国人達の反応まとめ【海外の反応】

SPINNING MEDIAより
Funimation配給による『君の名は。』の北米公開初週末の結果が出ました。
大きな喝采を浴びた新海誠監督による作品はbox officeの集計で、公開初週末に303の劇場で170万ドルに迫る興行収入を記録しました。
一館あたりの平均は5,281ドル。
全米の映画を通して週末のbox officeの集計によると新作で4位、全体で13位です。
「アニメ"君の名は。"が北米Box Officeで4位に」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 494 points
新作で4位、全体12位だね。
3 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>2
13位だぞ。
4 FrontPageのAnonymousさん 61 points
>>2
新作は何本あったんだ?
5 FrontPageのAnonymousさん 97 points
>>2
20館以上で公開されたものに限定すれば5本。
全てをカウントするなら20に届かないくらい、17本だね。
追記:新作のランキング(ソース)

6 FrontPageのAnonymousさん 115 points
>>5
競争相手を見る限りあんまりすごそうに見えないな。
7 FrontPageのAnonymousさん 75 points
>>6
一館あたりならトップクラスなんだけどね。
公開された劇場が少なかっただけさ。
8 FrontPageのAnonymousさん 16 points
>>7
コアなオーディエンスが評判を聞いて公開を待ち望んでいたからだろうね。
僕も最近別のアニメでそうだったし。
9 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>6
ほとんど広告が出てないアニメ映画って考えたらやっぱりすごいよ。
10 FrontPageのAnonymousさん 195 points
文字通り、一時間前にこの映画を観て帰宅したこところなんだけど、完全にやられたよ。
色々話を聞いていたから、実際に観ている時にそんなに盛り上がれるかなって思っていたんだけど、僕の期待を全て越えていったね。
今まで観た中で最高の映画の一つだよ。
11 FrontPageのAnonymousさん 45 points
>>10
僕は事前情報で盛り上がらずに、ありのままで楽しむのが得意なんだ。
この映画を観た後、僕は映画館の中で座ったまま、感情を頑張って整理しようとしていたよ。
「誰かが事前情報で盛り上がってた内容よりもずっと良かった!」
12 FrontPageのAnonymousさん 59 points
>>10
同じ経験をしたよ。
誰かが完璧だとか最高の映画だって聞く度に疑い深く思っていたし、ケッって思うこともあった。
でも映画館を出て歩いている時に思ったのは、この映画をこれより上手く作れる事はないだろうなってことだったよ。
13 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>10
昨日観るまではみんな盛りすぎだろうって思ってたんだ。
でも実際に観てすぐに理解できたよ。
今日は一日中サウンドトラック聞いてるもん。
14 FrontPageのAnonymousさん 244 points
真面目な話、みんながこの素晴らしい映画をサポートするために、口だけじゃなくてちゃんとお金を落としているのが嬉しいよ。
もし最寄りが3つ先の街の映画館じゃなければ、僕は確実にリピーターになってたね。
だけど一回でも足を運んで観ることが出来て良かった。:)
15 FrontPageのAnonymousさん 41 points
>>14
僕は日曜日に一回観て、あと一回は絶対観に行きたいと思ってるんだ。
だけど一番近い映画館が片道1時間20分かかるから、平日だと無理なんだよね。
16 FrontPageのAnonymousさん(>>14) 15 points
>>15
公共輸送機関だと遠すぎて、週末にわざわざレンタカーを借りたんだ…
全体としてはとても高価な映画だったけど、全部払うだけの価値があったよ。:D
17 FrontPageのAnonymousさん 113 points
ようやく、今日観てきたよ。
映画館まで一時間ちょっとかかったんだけどね。
あと、初めて一人で映画館で観る映画にもなったね。
僕はマゾヒストなんだ ¯\_(ツ)_/¯
18 FrontPageのAnonymousさん 40 points
>>17
僕は映画はほとんど一人で観に行ってるし、この映画もそうだったよ。
君のように映画を観ている間に話をしたいわけじゃないし、特に気になったことはないね。
終わってから別の機会に誰かと話をすればいいんだし。
ただこの映画については誰かと一緒に行きたかったな。
残念ながら、この映画に興味を持ってくれる友達はいなかったんだけど。
19 FrontPageのAnonymousさん 43 points
ようやくこの映画を観ることが出来たよ。
遂にこの映画が打ち立てた記録の話題にイライラさせられる事もなくなったんだ。
そしてこれだけ称えられている理由も理解できたよ。
20 FrontPageのAnonymousさん 49 points
r/animeを開く度にこういったスレッドが見えて嬉しいよ。
皮肉ではなく、素直な気持ちでこの映画の成功を楽しむことが出来るようになったんだから。
引用:https://redd.it/64v5ur
関連記事
外国人「君の名は。がアメリカ公開初週で160万ドルを売り上げたぞ!」【海外の反応】
100 ふろぺじ! 海外の反応
新海誠監督『君の名は。』の興行収入が日本アニメ映画史上歴代5位に!【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「カービィの開発者がそれぞれカービィを描いた結果…」【海外の反応】
ノルウェー首相、国会で議論中にポケモンGOをプレイしている姿が撮影される【海外の反応】
海外「漫画・アニメの初心者でもとっつきやすい作品を選んでみた」
ファイナルファンタジーXVの販売本数がシリーズ最速で500万本を突破!【海外の反応】
外国人「オーバーロードの映画化が決定したぞ!……総集編?」【海外の反応】
外国人「2015年の絶対に観るべきアニメ作品は何?」【海外の反応】
外国人「野球アニメのこんなプレーは現実じゃありえな…あれ?」【海外の反応】
海外「傑作ばかりじゃないか」 米サイト選出 日本のベストアニメ映画20本
外国人「君が泣いてしまったアニメ作品を教えて!」【海外の反応】
海外「この人は世界の宝だ」 宮﨑駿監督の全作品まとめ動画に外国人鳥肌
ポケモンGOが海外で配信スタート!外国人の反応まとめ【海外の反応】
外国人「人生で初めて日本のマンガを買ってきた!みんなのコレクションはどうなってるの?」海外でポケモンGOが大好評!外国人達の反応まとめ【海外の反応】
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
こんだけ評論家から絶賛してもらってるのにあまりにもショボすぎる
ネットの影響力ってさほど無いもんなんだなぁ~
等と感じる
そのなかでこんだけの興行収入得てんだから大したもんだと思うわ
まあ俺はあの花のほうが2000倍おもろいとおもうけども
人生で6回観た映画など無いだろなぁ。
日本人ならともかく欧米人だと超えられない老け感が出ると思うのだが。
中国での話題も多く取り扱ってたけど、あと、東南アジアとイギリスが少し
フランスって今でも日本のアニメは人気のはずなんだが
避けられるのも無理はない
あんまり日本アニメって人気無いんだなと思った
確か1億5000万円以上いってたはず
今どうなってるのかはしらんが
今はやってても労働者を消費するだけじゃ将来に投資しないとその業界は枯渇すると思う
また見てみようかな
5億いけば万々歳で涙もの
10億いけば神武以来の奇跡
それより越えたら天地開闢以来の奇跡中の奇跡
日本映画って世界的にはそんなもんさ
でもまあ、健闘を祈るよ
ゴジラやらShall we ダンス?は12億ぐらいは行ってたが奇跡がごろごろしてるな
日本と違って映画館の数が多い国なのにアメリカの広さを感じるな
ジャニみたいな存在だよなあディズニーって。権利にうるさいところもそっくり
>だいたいどこの国でも映画館まで1時間20分かかるで
まじかよ・・・最近近くにイオンモールができて車で10分で行けるようになって映画見に行くようになったよ
小規模公開で、一部の人間しかきてない典型
需要あるのはポケモンと遊戯王だけ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/032300023/?P=5&ST=smart
この記事見てみ
新海誠のとこははその気
教えてくれてありがとう
日経は読むのに会員登録しないといけないみたいなので、その記事の題名で検索してみたらその辺のことを書いてる他の人がいて、社長は色々業界のことを先細りしないように考えていて、そういう話を以前から何度もしてると書いてたので安心しました
ポケモンとかはおもちゃとして定着してるからアメリカの利益にもなるけど
日本アニメ人気はアメリカとしては文化を戦争と考えてるから抑えたいところでしょ本来
3歳ね
売上数百億円の超ヒットアニメがゴロゴロ、総売上一千億円超えるアニメまである国なんだから、
そこに割って入ってってアニメ見せるってだけで大変
アメリカがアニメ大国なことがまず第一の参入障壁
日本に来てわざわざ日本人に外国製の自動車売ろうとするようなもんだよ
コメントする