1 FrontPageのAnonymousさん 298 points

「銀河英雄伝説リメイクPV」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 62 points
キルヒアイスのふわふわな髪は一体どこにいってしまったんだ?
3 FrontPageのAnonymousさん 14 points
>>2
デザインがちょっと平凡になったよね。
ガンダムオリジンのように、古いデザインをそのまま現代のアニメで動かすことも出来ただろう。
ふわふわな髪は最近のアニメではあまり見かけなくなった。
でも出来たはずなんだ。ガンダムユニコーンにもいたんだから。
デザインは全体的に…落ち着きすぎてる。
もっといい仕事が出来ただろうに。
ヤンはティーンエイジャーにしか見えないし、ラインハルトもとても平凡な人間になってしまったよ。
4 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>3
>古いデザインをそのまま現代のアニメで動かすことも出来ただろう
カバネリのデザインを見ればわかるよね。
あれは本当に素晴らしかった。
5 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>2
なくなったね。
あとなんかすごいでかく見える。

6 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>5
彼は元々背が高くなかったっけ。(190cm?)
7 FrontPageのAnonymousさん 42 points
8 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>7
ちぇっ、もっと長いと良かったのに。
少なくとも24話のシーズンを2つ。
それでもリメイクがこうやって動いているのは嬉しいよ。
9 FrontPageのAnonymousさん 3 points
>>7
…え?
これだけじゃないだろう?
10 FrontPageのAnonymousさん 7 points
>>9
発表されてるのがこれなんだよ。
11 FrontPageのAnonymousさん 28 points
銀河英雄伝説の大ファンだけど、僕の感想はこんな感じ。
・CGIの戦闘/戦艦はとても良かった。今まで観てきたアニメでもトップクラス。
・2Dアニメーションはとてもクリーンで、とても美しい作品になりそうだ。
・アートスタイルはちょっと違和感がある。すごく黒子のバスケっぽい、ヤンとキルヒアイスが特に。
・ラインハルトの声は中々興味深いね。ルルーシュのクローンにはしないで欲しいな。
オリジナルのファンにとって最大の障害になるのはアートスタイルだろう。
だけどわかってるはずさ、銀河英雄伝説にとって一番重要なのはアートスタイルじゃないって。
それは対話であり、戦略であり、知的なキャラクターたちが作り上げる作品だ。
そこを押さえてくれているのであれば、僕は嬉しいよ。
アートスタイルに慣れるのは少し時間がかかるかもしれないけど、第一印象は良かったよ。
2018年が待ち切れないね。
12 FrontPageのAnonymousさん 5 points
>>11
特筆すべき点はなかった。
だけどもっと銀河英雄伝説が観られる、それだけでいいんだ。
めちゃくちゃ興奮してるよ!
13 FrontPageのAnonymousさん 56 points
ヤンとキルヒアイスのキャラデザは正直残念だな。
14 FrontPageのAnonymousさん 15 points
僕が観ているものは正しいのか?
かなりきちんとしたCGIじゃないか。
これは待ちきれないぞ。
15 FrontPageのAnonymousさん 17 points
キャラクターデザインは黒子のような腐女子向け作品に近いのかもしれない。
でも宇宙船のCGにはガッカリするところがないぞ。
あとはオリジナルの戦闘シーンのようなクラシック音楽が流れるといいな。
このアニメが成功して、全編アニメ化されることを願ってるよ。
「小説を買おう」エンドじゃなくてさ。
16 FrontPageのAnonymousさん 7 points
宇宙船はヤマト2202並のものが出てくればいいと思っていたんだけど、それより良さそうだ。
17 FrontPageのAnonymousさん 6 points
キルヒアイス!君の髪が!NO!
18 FrontPageのAnonymousさん 28 points
キャラクターデザインで台無しになった感じがあるな。
みんなが求めていたのはノスタルジアなんだよ。
19 FrontPageのAnonymousさん 19 points
>>18
これはPVだけに対するリアクションなんだけどな。
一体オンエアされたらどうなる事やらw
20 FrontPageのAnonymousさん 8 points
俺はかなり良さそうだと思うな、これ。
引用: https://redd.it/71ai7o
100 ふろぺじ! 海外の反応
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
ダルビッシュ投手がテキサスファンへの感謝を伝えた新聞広告が話題に【海外の反応】
外国人「ASUSさん、このノートPCの広告は間違ってると思うんです...」【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「電車で凄いドレスを着ている人がいた...」【海外の反応】
外国人「イタリアの雑誌が選んだサッカー史上最悪の20秒間のプレーがコレ」【海外の反応】
【閲覧注意】外国人「フランスのパリで発生した反ルペン暴動の写真がコレ」【海外の反応】
外国人「日本の排水口は綺麗すぎて鯉が泳いでいるらしい…」【海外の反応】
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「仕事場に不法侵入された形跡があったので監視カメラを確認したら...」
外国人「君の名は。がアメリカ公開初週で160万ドルを売り上げたぞ!」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「これはどうしようもない…」日本の東名高速で発生した事故の動画が話題に【海外の反応】
外国人「ユナイテッド航空に高級車椅子を破壊された...」【海外の反応】

「銀河英雄伝説リメイクPV」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 62 points
キルヒアイスのふわふわな髪は一体どこにいってしまったんだ?
3 FrontPageのAnonymousさん 14 points
>>2
デザインがちょっと平凡になったよね。
ガンダムオリジンのように、古いデザインをそのまま現代のアニメで動かすことも出来ただろう。
ふわふわな髪は最近のアニメではあまり見かけなくなった。
でも出来たはずなんだ。ガンダムユニコーンにもいたんだから。
デザインは全体的に…落ち着きすぎてる。
もっといい仕事が出来ただろうに。
ヤンはティーンエイジャーにしか見えないし、ラインハルトもとても平凡な人間になってしまったよ。
4 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>3
>古いデザインをそのまま現代のアニメで動かすことも出来ただろう
カバネリのデザインを見ればわかるよね。
あれは本当に素晴らしかった。
5 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>2
なくなったね。
あとなんかすごいでかく見える。

6 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>5
彼は元々背が高くなかったっけ。(190cm?)
7 FrontPageのAnonymousさん 42 points
>新アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」は、ファーストシーズンの12話を「邂逅」として2018年4月から6月までTV放送。セカンドシーズンの12話を「星乱」として4話ずつ全3章に構成して2019年に映画館でイベント上映いたします。
8 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>7
ちぇっ、もっと長いと良かったのに。
少なくとも24話のシーズンを2つ。
それでもリメイクがこうやって動いているのは嬉しいよ。
9 FrontPageのAnonymousさん 3 points
>>7
…え?
これだけじゃないだろう?
10 FrontPageのAnonymousさん 7 points
>>9
発表されてるのがこれなんだよ。
11 FrontPageのAnonymousさん 28 points
銀河英雄伝説の大ファンだけど、僕の感想はこんな感じ。
・CGIの戦闘/戦艦はとても良かった。今まで観てきたアニメでもトップクラス。
・2Dアニメーションはとてもクリーンで、とても美しい作品になりそうだ。
・アートスタイルはちょっと違和感がある。すごく黒子のバスケっぽい、ヤンとキルヒアイスが特に。
・ラインハルトの声は中々興味深いね。ルルーシュのクローンにはしないで欲しいな。
オリジナルのファンにとって最大の障害になるのはアートスタイルだろう。
だけどわかってるはずさ、銀河英雄伝説にとって一番重要なのはアートスタイルじゃないって。
それは対話であり、戦略であり、知的なキャラクターたちが作り上げる作品だ。
そこを押さえてくれているのであれば、僕は嬉しいよ。
アートスタイルに慣れるのは少し時間がかかるかもしれないけど、第一印象は良かったよ。
2018年が待ち切れないね。
12 FrontPageのAnonymousさん 5 points
>>11
特筆すべき点はなかった。
だけどもっと銀河英雄伝説が観られる、それだけでいいんだ。
めちゃくちゃ興奮してるよ!
13 FrontPageのAnonymousさん 56 points
ヤンとキルヒアイスのキャラデザは正直残念だな。
14 FrontPageのAnonymousさん 15 points
僕が観ているものは正しいのか?
かなりきちんとしたCGIじゃないか。
これは待ちきれないぞ。
15 FrontPageのAnonymousさん 17 points
キャラクターデザインは黒子のような腐女子向け作品に近いのかもしれない。
でも宇宙船のCGにはガッカリするところがないぞ。
あとはオリジナルの戦闘シーンのようなクラシック音楽が流れるといいな。
このアニメが成功して、全編アニメ化されることを願ってるよ。
「小説を買おう」エンドじゃなくてさ。
16 FrontPageのAnonymousさん 7 points
宇宙船はヤマト2202並のものが出てくればいいと思っていたんだけど、それより良さそうだ。
17 FrontPageのAnonymousさん 6 points
キルヒアイス!君の髪が!NO!
18 FrontPageのAnonymousさん 28 points
キャラクターデザインで台無しになった感じがあるな。
みんなが求めていたのはノスタルジアなんだよ。
19 FrontPageのAnonymousさん 19 points
>>18
これはPVだけに対するリアクションなんだけどな。
一体オンエアされたらどうなる事やらw
20 FrontPageのAnonymousさん 8 points
俺はかなり良さそうだと思うな、これ。
引用: https://redd.it/71ai7o
100 ふろぺじ! 海外の反応
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
ダルビッシュ投手がテキサスファンへの感謝を伝えた新聞広告が話題に【海外の反応】
外国人「ASUSさん、このノートPCの広告は間違ってると思うんです...」【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「電車で凄いドレスを着ている人がいた...」【海外の反応】
外国人「イタリアの雑誌が選んだサッカー史上最悪の20秒間のプレーがコレ」【海外の反応】
【閲覧注意】外国人「フランスのパリで発生した反ルペン暴動の写真がコレ」【海外の反応】
外国人「日本の排水口は綺麗すぎて鯉が泳いでいるらしい…」【海外の反応】
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「仕事場に不法侵入された形跡があったので監視カメラを確認したら...」
外国人「君の名は。がアメリカ公開初週で160万ドルを売り上げたぞ!」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「これはどうしようもない…」日本の東名高速で発生した事故の動画が話題に【海外の反応】
外国人「ユナイテッド航空に高級車椅子を破壊された...」【海外の反応】
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
あの髪型をちゃんと描けないくらい、残念ながらアニメ業界は人手不足なんだと思う
そのくせ、アニメーターで女の絵は丁寧に描くからな
あの絵上手いと思うけど苦手だからこっちで良かった
原作では人外の美青年でしょ
酷すぎる…。
冒涜と言っても過言ではない。
こんなクオリティなら今すぐ中止して頂きたい。
むしろこれ以上のものが出てくると思っていたなんて、過剰な期待ってもんだろう。
スマホアプリじゃないんだし、男も楽しめる戦略アニメにしてほしかった。やっぱガンダムしか期待できねーか
なんだこれ
_| ̄|○
銀英伝はもとから…
いや実際、そっちの人気は未だ語り継がれてるほどすっごいもんだったし、ジャンルとして現役だけどね!
思慮深い落ち着きも、激烈な含みを内包した内面も、透き通った声質も全部ない
まるで銀河英雄おそ松さんだわ
一見頼りないヤンと凛々しいラインハルトの対比はどうなった・・・
もう髪の色でキャラを区別するようなアニメばっかだね
「負けない準備をしなければいけないね やれやれ、退役がまた遠くなるな・・・」だろ?普通。
旧コミックから入って、原作小説を読んでから旧アニメを観たんだけど、違和感が凄かった。
昔の声優かて、ラインハルトの別の人気の役は、
兄さん、なぜなの兄すぁ〜ん!
やったぞ
今ならネットでボロカス言われてるな
気持ち悪い髪型と色が違うだけの顔。唯々残念だ・・・
パエッタ提督が負傷して、ヤンが艦隊の指揮を引き継いだときのセリフだよ。原作にもある。
腐女子でも寄せてこられると萎えるんですけど
ラインハルトはもっと近寄りがたい雰囲気dせよ!
ファミレスみたいな絵の軽さが悲しすぎる
ちゃんと自分たちなりに解釈して掘り下げたの?? 前作のキルヒアイスの眼差しのまっすぐなとこ、透明さとか、ラインハルトの視線の強さとか、全部内面からだした肉付けでしょおお
ぜんぜん感じない薄っぺらさなんですけど!
あと軍人なんだから命令のときは腹から声出すとかちゃんと考えてほしい
自分より10も20も年上の人間に命令を出すって理屈じゃなく強さが必要なんだよ
リアルじゃなくていいからリアリティくれ
ホントそれな
非韓三原則を破った呪いだよ
ヤンはもう少し頼りなくしてくれると良かったが。
あかーんぽかーんやで
これはこれで、一応見てみるけど…何でやねん…何でこうなるん
最近の美意識疑うわ
誰それが死なないとか、歴史が変わっているくらいでちょうど良い。
ヤンはもうちょい情けなさが滲み出てないとなぁ…
まぁ最大の問題は全24話分で何が出来んのって話だが
このガッカリ感はw
黒子のバスケに出て来そうなキャラデザはやめてくれ
ビュコックやメルカッツがどんなデザインになるか楽しみだ
本編が面白ければその声も自然と消える。
希望を言えば科学考証をしっかりとやってほしい。宇宙での艦隊戦がどんな物か、納得できる形で見せてくれると嬉しい。
扱ってるネタが一番女に語ってほしくない政治と戦争の話なんやけどね
詳しいな!知らんかったー 大変失礼しました!
PVだけで言うのもなんだけど、ちょっとがっくりした…人物もメカも、軽くなって、やけにピカピカして見える。
キャラクターは女子向けなのか知らないが、それならそうで旧作の方が圧倒的に良かった。
メカはもう、どうしようもない…旧作のシンプルさが台無しになった…ゴミだ…
で戦艦は加藤さんのまんまか…ちなⅡのパケ原画もってたりします
こうなっちゃいますよね~( ~´・ω・`)~
リアルゴールデンバウム王朝の支持者かよwこえー
ラインハルトがこれじゃ、アンネローゼどうなるんだ
銀河ひっくり返した絶世の美女なんですけど
原作者かて枯れてもうたやん(´;ω;`)
ガイエの作風はケバケバしいキャラデザのが合ってると新アルスラーンとかタイタニアで痛感したわ。
PV見て違和感あるのは、それだけ今の社会にアニメが一般化しすぎて、軽くなりすぎたという証じゃろなあ。
リア充からバカにされながら、目にもの見せてやるってアニメ作ってた時代ちゃうからね。
キッズに売るため+オッサン達の事情のアニメだと、前作と比べて見劣りするのは当然かなって。
腐女子にジジイ好きいないの?
肉食男子オフレッサーさんはどうかな?
でもまぁこれでいいんじゃないかな
奇をてらって得点とりにいって、大抵失敗するわけだしさ
アルスラーンなんて酷いものだぜ……?
自分はあれ本当にビーム?実弾でも撃ってるんじゃないの?と思った
ブリュンヒルトやその他艦船も無駄にごつくなった挙句安っぽいしね…
キャラもメカももっとよくならなかったのか…
腐女子とか
BLソシャゲ絵とか
そんな連想しか出来なかった
動画の内容とか全然頭入ってこない
とても悲しい…ハァ
ぁーたしかにそうかもしれない
勝利より、被害を抑えるためにイーブンでよしとするってところがヤンのかっこよさだものなぁ
メカデザイン出来る人いないんかね
I
その程度の脳みそじゃこの銀英伝も理解できないからやめとけ
やめます
俺はロイエンタールがあの人であれば文句は言わないけどね^^
結婚したのか俺以外のやつととか言いそうなキャラデザ
PVちゃんと見なはれ加藤さんやで
ラインハルトに限って宮野くんはねーわ、チェンジで
コレジャナイ感が酷い。実写化ジョジョに匹敵するレベルだわ。
銀英伝って「アニメ化するならキャラデザは出来るだけダサく」してください」って契約でもかわしてるの?
どこの肉体運動系男子やねん
戦艦のデザインのせいでかえって安っぽくなった感じ、平凡すぎる
ラインハルトもそこら辺のにーちゃんって感じで特別感がないな、やんはそれでいいんだけど
あとナレーションを思い切ってもっと変えた方が良かったんじゃないか、これも安っぽさに拍車をかけてる
まあでも初代のキャラデザも所見では糞気持ち悪かったけどね、原作から入った人間としては
自分も40すぎの爺だけど文句しかいわない老害は気持ち悪いわ
あと、ラインハルトの最後が無責任すぎてモヤったなぁ・・・
疾風ウォルフが何故早いのかの説明が欲しかったなぁ・・・
自己満足で着替えないメルカッツの軍服は乱戦時に混乱を招くだろうなぁ・・・
クラシック音楽を聴くようになった切っ掛けの作品だけにBGMが残念
OVAではなくTV放送、時代的、サントラ売上とかでしょうがないのかねー
スターウォーズみたいに連続のシリーズで。
批判もあるだろうが、下手にアニメでリメイクするよりいいと思うけどなぁ😅
どこにでもある様な絵柄で印象に残らない
キャラが印象に残らない時点でダメでしょ
大幅変更でヤンが生き残ってるかもなwww
すでに他の人が突っ込んでるけど、言ってる
それも作品の最初期に
ヤンとラインハルトの初直接対戦の時だよ
黒子のバスケのファンだって、変な顔しかできんわ
銀英伝なんだぞ
今でもオンリーイベントが開けるくらい、二次創作者もいるジャンルなのに
…バカそう
期待していたのにがっかりだ
3期や4期あたりで変わるのかね
これから先は何も期待しないことにする
なんかアニメの実写版とおなじ流れだね(笑)
とりあえず銀英伝はまず小説。これの出来がそこそこ良いから、映像作品は気合い入れないと・・・
古典の高尚な詩も意味を解さぬ者にとっては怪文書と変わらぬ。金払いの良い腐の輩から
支持を得ようとするならばケンプ等をあのままの風貌で出す訳にもいくまい。原作を読んですら
おらぬ者にはどの道価値など伝わらぬ。卿らはにわかと違い本物を知っておるのだから高みの
見物を決め込めばよかろう。もっとも原作をどう捻じ曲げるかは知らぬが輩に媚びた所で売れる
とは限らぬ。李家豊の晩節を汚さねば良いが・・・。我の事はどうでも良いがせめて富山や納谷が
ヴァルハラで肩身の狭い思いをせぬ様になって欲しいものだ。
(富山さんの声は 除く)
当時の濃い銀英伝ファンは ラインハルトの
おかま演技と ひどい作画に泣いていました。
キャラには違和感があるけど、そのうち慣れると信じて期待してます。
銀英伝はなんと言ってもストーリーが命、変な改変やオリジナルを入れないで
原作を大切に最後まで頑張って欲しい。
また新しい銀河英雄伝説が見られるってだけで嬉しいよ
何この気持ち悪いキャラデザ
キモイ趣味した女向けなのかもしれんが原作まで汚された気分だわ
あまりにも酷すぎるだろ。
なんだこのBLに出てくるような
ホモ臭いキャラデザは
今後も、旧作こそが永遠に日本アニメの至宝として輝き続ける事だろう。
寧ろ、個人的にはそっちの方が嬉しい。例え若者に懐古厨とか老害と罵られようが、
本物の価値は認めざるを得ないだろうからな。
新たな声優がキャラとはまればいいけど、旧作のイメージを越えられるとは思えない。
おまえらが求めてるような旧作のケバいキャラデザにしたらリメイクの意味ないだろ。
今流行りのキャラデザにしただけやん。
気に入らなければカビた旧作だけ見てろ。
腐向けのデザインと腐向けの声優、そしてキレるであろう信者
誰がやってもどこが作っても違和感があるのはわかってただろうに・・・・いまさら老害ふりかざすなよ
フェイトアポでもそうだけど、元の原作知らん癖に知ったかぶりで作品叩くんだから
アニメスタッフが可哀想だわ。こういう基地外が作品を穢していくんだよな・・・
堀川亮はアンドロメダ瞬とかやってたし、奥田氏はシュラトや妖魔のキャラデザやってた
あれだって今なら腐女子向けがどうこう言ってたんだろお前らは
どうやったって気に入らないんだろうから見なけりゃいいじゃん
これじゃ堀川さんと広中さんは続投で良かったとしか言えないよ
鈴村さんは富山さんに寄せてて割と好印象
これから様々キャストの声聞くたびに比較してガッカリするんだろうなぁ
デザインはまぁ今風だよね程度だけど、BGMがなぁ…
全体的に半端になぞるんだったらって感じで大きく弄って残念な印象になってる
旧作ではキャラデザは「陰影のある」感じを求めたそうだ
全体的に洋画を目指したそうだよ
みんなそれに慣らされただけだよ。
あと、当時作中のモブの行動がバカすぎだろと思っていたけど、社会に出て現実の方が酷かった事を知ったのはいい思い出だ。
新作の出来で評価すべきで、前と同じにしろとかってのは思考停止してるだけで何も生まんよ
今のヤマトやガンダムだって、それを踏まえて評価されてるだろに
外国人パネリストも鋭いな
キャラデザが違うとかいってるやつがいるがアニメや漫画は二次創作
銀英は人間ドラマなのだから、役者の質が全てなのではなかろうか
不人気でも何でもいいから、本当に実力のあるおっさんをそろえてほしい
つまりはまぁファンなら冒涜だなんだと喚かず温かく見守るぐらいの度量は欲しいね。
原作者も超絶劣化したし、お似合いかもね
ヤンの鈴村に至っては表向きの飄々とした面もその深層にある悩みの深さも
何一つ表現出来てないただの頭悪いザコキャラじゃねえか
現場は無謀だと嘆いているのに何故か製作は止まらない
今の日本のアニメ業界の力じゃどれだけがんばっても旧作の劣化版の判子を押されてもしょうがない
黒澤映画を超えるどころか並ぶ事すらできない今の日本映画界と同じ
ほとんどのデザインも声も今に時代にリメイクされるなら、まあこんなもんだろう
ただキルヒアイスの天パがストレートになってるのだけはどうにも納得できん
立ち上げからその手のプロのひとらが何度も案突き合わせて
最終決定したキャラデザがこれか?
関係者全員原作3回朗読しろあほ
デジタルリマスターで十分。
でも美形って同じ感じになりがちなので、他のキャラを見てみないとなんとも。
少なくともフジリュー版よりおっさんキャラが混じっても違和感なさそうな絵ではある。
声優は富山さん超えるのは不可能なので、まあしゃあない。
メカのCGは重厚な感じでいい。ただ同時進行しているフジリュー版が旧アニメのデザインなのはどうなのよ?
音楽は悪くないけど旧アニメどおりボレロでええんちゃう?とも思う。
フジリュー版から逆算した予想よりはいいけど、わざわざこれでリメイクする必要があるかどうかについては続報待ちかな。
流石にここでダメ出しするのは時期尚早かと。
トールハンマーがただの強力な鉄砲にならないで欲しい。
もっと前の雰囲気残してほしかった
絵は綺麗だし、すごい楽しみではある。
もっとヌボーっとしてなきゃだめだろ
ゲームの挿入アニメーションみたい
クソ!!イゼルローンの核融合炉に放り込んでやらないと!
ラインハルトはあれこれ持ち越してきた黄金の獅子に見えないし、
ヤンさんもあれこれ超えたりわざと超えなかったりしてきた飄々さが見えないし。
このヤンが「紅茶のまずいのなんか飲め~ん」って言っても、カッコつけてます? としかなぁ。
旧アニメにはどうしても勝てないんだから別方向からのアプローチをすべきで
だからこそのフジリュー版だと思ってたのに
旧作を知っている人は不評になるかも知れん
別作品と割り切れれば‥ね
もっと凡庸にしてほしい
賢さは声優の演技て補う感じで
キルヒアイスはもっと全力で今風の美形にしてもかまわんでしょ
ラインハルトは少女漫画風にまつ毛バサバサでフジリュー版ぐらいギラギラの美形にするべきだな
アニメと比べるほど前作アニメの影響でかいからなぁ
この作品のキモはキャスティングだから。
だからこそ前作を超えることは難しかろうが。
>製作総指揮フォーク准将
批判の嵐に泡吹いて卒倒しそうw
そしてみんなブルオタになればいい
いくらなんでも見た目凡庸すぎないか?
これじゃ新規ファンを呼び込むのも難しいだろ。
まだPVは見ていないけど、今回のキャラデザってさ年齢差とかの表現力が低レベルの予感
鈴村の軽いノリは、アッテンボローとかポプランとかでしょ
キルヒアイス:裏から権力を操るのが好きなスケベったらしい陰キャ
ヤン:「俺ぜってー有能だし~~~、ほかの奴っザッコ」とか言ってそう
これなら道原かつみの絵でやったほうがはるかにマシ
ラインハルトこれで神々しいとか老いる事を想像できないとか言われてもこまる。
ヤンも軍人にしか見えない。
いや軍人なんだけどねw どっから見てもそうは見えないからこそ恐れられるわけで。
そんな訳で企画言い出しっぺの元凶以外には文句言わないでおくよ
ブリュンヒルトなんて半立ち沈歩にしか見えない、酷い出来だ
ヤマトのリメイクはそれでも結構評価されたし
艦隊戦も期待がまったくできない、話は知ってんだから映像の迫力だろ
何のためのリメイクだよ
せめて40代以上の中堅声優使ってほしかった
キルヒアイスがこれじゃあロイエンタールやオーベルシュタインのキャラデザどうなるんだよ
一番おかしいのはキルヒアイス。
なんで作品内でも作品外でも聖人あつかいされてる奴があんな陰キャっぽい声としゃべり方なんだ?
あの声聞いただけでこれ愛されキャラじゃないってわかるレベルで間違ってるだろ。
今度はメインキャラやってほしい
まあDMMが噛んでるんじゃゲームの販促以上の期待はしないほうが良い
どうせ何やったって叩かれるだろうけど、面白ければ儲けものくらいの感覚で待つよ
年金を支給してやってると思って見守ろう。
言っとくけど、女子全てがこの作画が好きでしょって描かれたなら心外だ、、、意義を唱えたいくらいだ。
声優さんは前作が豪華キャスティングで別名「銀河声優伝説」って呼ばれてたくらいだから、多少劣ってしまうなら仕方がないって思ってたけど、酷すぎるよ、、、こんなんだったらリメイクしてほしくなかった。
なんでこんなに目が細いんだよ
作監は銀英伝読んだんか?見たんか?
これだと途中で打ち切りになりそうだな
あれは今でも通用する絵だろうに
キャラデザ……動いているところをみて慣れていけばひょっとしたら違和感がなくなるかもしれない
声……だめだ、思い出補正までかかっている当時の声優大動員と比べるとどうしても
奥田万つ里のくどい絵柄が何気に好きだったな
どうせリメイクヤマトの劣化版みたいな感じになるんだろうな
と思ってたら、それ以下だった
所詮主観に過ぎないが、もうちょい生意気な感じにしても良いのではと思える。
なんというかモブ顔だ
旧作ファンの心胆寒からしめることには成功したぞ。
性格の違いと個性の強さをキャラデザでも表すべき
表情も乏しそうだし髪型も体形も余り上手くない感じがする
銀英伝はあまり詳しくないので一般論を語っただけだけどね
女性好みのイケメンキャラデザはちょっとがっかりだなぁw
もう少し美男子感を減らして、ちょっと抜けた所が欲しかった。
駄目上官だけブサイクなんて事しないよね?
なんだこの特徴の無さ
ヤンがイケメンよりになっちゃってるしマジで何なの?
キルヒアイスに至っては言葉も出ない
金髪の小僧はリンス使って髪サラサラにしろや
良いとか悪いとか好きとか嫌いとかじゃなくて、三人並べた時点でキャラ絵の幅の無さを感じるんだよね。
似たような絵しか描けないからそういうの無理なんだろうけど。
あれ存在自体が帝国側の潤滑剤であり緩衝剤でもあるからあんないかつい見た目じゃ駄目なんだが。
今風に寄せたとはいえ少女漫画の括りに収まっていたから
まだマシだったんだな…と今では思える
一方コチラは青春時代の思い出の作品を乙女ゲーに魔改造されたような
サイアクな気分だぜ
帝国が正義っぽくしてもよかったんじゃないなな。
藤崎竜版よりは遙かにマシだけど…
腐向けアニメの題材に銀英伝を使おうだったのね・・
でも、キャラデはもうちょっとなんとかしてほしい。
鼻と口の間が長すぎるのが違和感。
なんでだ…なんでこうなった…
小説ファンから旧アニメ叩かれまくってたけどなw勿論ラインハルト・キルヒアイス(こんな不細工じゃないとか)もヤン(イケメン過ぎ、もっとくたびれたおっさん感を…とか)もすごかったんだがw
とりあえず、原作では細かな容姿の説明してないから(髪と目の色と全体的な印象の描写しかない)、原作読んでるし、旧アニメも見てた側からすれば「何も問題なし」(っていうか”あの”旧アニメを受け入れるんなら今回も全く問題ないだろw…by原作ファン)
最大の焦点は勿論「原作小説通りの展開するか」だね…旧アニメは「1話で収めるため」に相当無茶な改変してるの多い…(特にブラウンシュバイク公暗殺未遂事件の顛末とか)
そういう「作る側の都合」で原作崩壊させなければいいよ(それもあって旧アニメは好きじゃない)
原作からアニメに入ったけど旧アニメはよくハマってた。
でもまあ、11の人の意見読んで確かにこれはこれで良いかもしれないと思えた。他のキャラのデザインに期待しておきます。
旧作を特別と感じるのはヤンが暗殺されたあと、
実際に富山敬さんが亡くなったからなんだよね。
ヤンの最後の台詞が富山さんの遺言みたいな気がして
何度見てもウルッとしてしまうんだよ。
これに勝つには真綾に未亡人になってもらうしかないよね。
覇気の無い声。
艦船や戦闘は良さそうだが
製作やめたほうがいいな。
なら過去の作品の焼き直しじゃなくて新しい別の作品作ってくれ
としか
そして期待する。
ナレーションの声がヤワすぎる印象なのも違和感持つけれど、
ともあれ、せっかく大長編に挑むのだから成功をしてほしいが。
コレは観ないとな
お前らの目は節穴か腐ってるかのどっちかだわ
コミックはヲタジジィのクソリブートだし新アニメな腐から金を搾り取るだけ、自分には関係ないな。
原作と旧アニメで一生いける。
これがラインハルト?これがヤン?デザインした奴は明らかに原作読んでないよな
これ見て銀英伝だっさwwwwってなるのが悲しいわ
短いPV見ただけで叩くことが目的になってない?
旧作は確かに偉大だと思うけどこれはこれで楽しみだわ
ヤンはどう見てもデキる軍人
キルヒアイスは感情無さそう
作者のキャライメージと真逆のもの評価しろと言われてもね
何でヤンが下手すりゃラインハルトより若くてハツラツなんだよ
アムリッアー級の大敗を期すと見た。
こんなんじゃボヤかない感じがする
逆にラインハルトは平凡な生徒会長って感じだ
かっこいいのはいいけどカリスマがない
キルヒアイスは誰だこれ
元のアニメも髪がクルクルしすぎて癖がある程度の原作とは違ってたけど
キツすぎてなんかオーベルシュタインとキルヒアイスがフュージョンしたみたいやな
初めて見たときに女性向け特科かと思ったのも確かだが
ヤンだって旧作は後のシリーズになったらイケメン化してたしなw
CG戦闘は今風になってていいんじゃないかな
迫力のある戦闘シーンに期待する
ドラマ部分は旧作でしっかりやったし、今の技術で作った表現が見たいよ
本当にありがとう御座いました。
FFとかもひどかったしもうほんと勘弁してくれ
もともと銀英伝に「金を落とす」のは女だ。お前らなんかの機嫌とっても何のメリットもないよ
これくらいなら受け容れるべきだよ。お前ら貧乏で性格の悪いだけの男オタクはな。
どう見ても旧作のもやし長髪ホモよりこっちの方が抵抗感が少ないわ。
>まあIGだし、方向性に一難あってもクオリティは問題ないだろう
「ボールルームへようこその悪夢」を知ってるかい?
IGも落ちたモンだと…ほとんど止め絵で踊ってない
躍動感も音楽への合わせも何もない
これOVAの焼き直しじゃなくて原作の新アニメ化なんだけど……
コメントする