1 FrontPageのAnonymousさん 18823 points


「アンドリュー・キャッスル「セリーナは被害者ではなく、ルールを破ったバッドルーザーだ」スレより。
※
アンドリュー・キャッスルはイギリスの元プロテニスプレイヤー。
現在はテレビやラジオ等のパーソナリティとして活躍中。
2 FrontPageのAnonymousさん 4851 points
おめでとう、大坂なおみ
3 FrontPageのAnonymousさん 705 points
>>2
これがトップコメントにいるべきだよね…
不幸にもこの論争によって、彼女の勝利には影ができてしまった。
僕は試合を観ていたけど、あれは大坂が勝つのが明らかな試合だったよ。
だから20歳の彼女におめでとうと言いたいし、素晴らしいストーリーが続いていくことを願っているよ。
4 FrontPageのAnonymousさん 2051 points
「ウィリアムズは審判に、ムラトグルーが親指を立てて励ましているのを、コーチングと勘違いしていると伝えた」
「コーチングの反則について、試合後ムラトグルーはコーチングをしようとしたことを認めた件についてウィリアムズから反論された」
https://slate.com/culture/2018/09/serena-williams-carlos-ramos-2018-us-open.html
「テレビのリプレイはムラトグルーが両手を使って彼女に前に出るようにとジェスチャーしているところを映していた。そこに親指を立てているシーンはなかった。
それからウィリアムズはネットプレーを多用し、次のゲームをとった」
https://www.usatoday.com/story/sports/tennis/2018/09/08/serena-williams-coaching-warning-us-open/1242251002/
5 FrontPageのAnonymousさん 1380 points
>>4
「私はコーチングを受けていない、私は反則なんてしていないから謝りなさい」から
「ええ、彼はコーチングをしていたわ。だけどみんなやっていることじゃない」
への方針転換はかなり早かったよね。
6 FrontPageのAnonymousさん 1514 points
>>4
これってさ、選手が見ていようが見ていまいが、コーチングをした時点で反則なんだよね。
7 FrontPageのAnonymousさん 3535 points
熱心なテニスファンではないけど、セリーナは完全にわけがわからなくなってるだろう。
どんな角度から見ても性差別なんて見当たらない。
彼女の対戦相手も女性だし…本当に奇妙な訴えだ。
8 FrontPageのAnonymousさん 882 points
メディアがこの件でストーリーを作り出そうとしているのが本当に吐き気がする。
9 FrontPageのAnonymousさん 1051 points
今までの事実と照らし合わせると、彼女が自分の子供に見せたのは次のとおりだ。
自分の道を邪魔するやつには、権利を主張し、大声で、クソガキのように振る舞うこと。
素敵な子育てじゃないか。
10 FrontPageのAnonymousさん 173 points
ようやく誰かが言ってくれた。
ありがとう!
11 FrontPageのAnonymousさん 541 points
本当に恥ずべきことだよ。
すごく尊敬していたのに、こんな酷いスポーツマンシップを見せられたらその多くが消え失せたね。
12 FrontPageのAnonymousさん 58 points
2018 US Open コード・バイオレーション
男子86 女子22
「…一体何を言っているんだ?」
13 FrontPageのAnonymousさん 372 points
セリーナはアメリカ社会の間違っている部分の縮図だよ。
アメリカ社会は自分の身に降り掛かった問題なんかについて、常に他者を批判し続け、被害者を演じる。
人種差別/性差別だって?
おいおい、しっかりしてくれよ。
14 FrontPageのAnonymousさん 140 points
>>13
審判や対戦相手が白人だった時を想像してみなよ。
だけど今回は人種差別が使えない、だから別の差別として性差別を取り出してきたんだろう。
15 FrontPageのAnonymousさん 621 points
間違いないね。
ルールを破ったのだから、その罰を受けるべきだ。
男女間の対立に持っていきたいみたいだけど、こんな事をやれば当然男子だってペナルティを受けるさ。
セリーナはプロフェッショナルだし、彼女自身そう振る舞うべきだ。
こんな時にピンクカードを振りかざせば、本当に不公平を受けている人たちに不公平を与えることになる。
そして今回の彼女の振る舞いは、他の女性から最高の瞬間を盗み取ったんだ。
16 FrontPageのAnonymousさん 191 points
>>15
男子の試合を観ていて、確かにヒートアップして審判に詰め寄ることはある。
だけど今回の彼女ほど長々とやり続けはしないんだよね。
それがペナルティを受けた原因なんじゃないかな。
17 FrontPageのAnonymousさん 165 points
大坂なおみが優勝したのに、敗者のかんしゃく発作にみんな夢中なのが悲しいね。
18 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>17
本当に気の毒だよ…
彼女こそが勝者なのに!(しかもまだたったの20歳だぜ!)
19 FrontPageのAnonymousさん 64 points
とても正しい主張だ。
娘まで持ち出した時には彼女へのリスペクトは失われたね。
20 FrontPageのAnonymousさん 11 points
おめでとう大坂なおみ!
みんな負け惜しみを続ける敗者の話なんてやめようぜ。
引用: https://redd.it/9evvzr https://redd.it/9evt4h
100 ふろぺじ! 海外の反応
【サッカーW杯】日本がコロンビアに2-1で勝利!大迫が決勝点!【海外の反応】
外国人「静岡ホビーショーに展示されていた建造中デス・スターIIが凄すぎる!」【海外の反応】
大谷翔平がメジャー初ホームラン!本拠地初打席での一発!ベンチでの祝福も話題に【海外の反応】
外国人「イニエスタがキャプテン翼の作者高橋陽一に出会った!」【海外の反応】
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「G7サミット中にこんな緊迫した状況があったようだ...」【海外の反応】
外国人「日本にはキリストとブッダが一緒に暮らすアニメがあるらしい…」【海外の反応】
外国人「今日隣にこんな痛車が止まっていたよ…」【海外の反応】
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
外国人「日本のアマゾンCMと同じことを実際にやってみた結果...」【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「山火事の中スプリンクラーを付けたまま避難した住人の家がコレ」
外国人「日本の大きさをヨーロッパに重ねて比較してみた」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「トランプ大統領との握手撮影を終えた日本の安倍首相のリアクションがこれ」
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
※
アンドリュー・キャッスルはイギリスの元プロテニスプレイヤー。
現在はテレビやラジオ等のパーソナリティとして活躍中。
2 FrontPageのAnonymousさん 4851 points
おめでとう、大坂なおみ
3 FrontPageのAnonymousさん 705 points
>>2
これがトップコメントにいるべきだよね…
不幸にもこの論争によって、彼女の勝利には影ができてしまった。
僕は試合を観ていたけど、あれは大坂が勝つのが明らかな試合だったよ。
だから20歳の彼女におめでとうと言いたいし、素晴らしいストーリーが続いていくことを願っているよ。
4 FrontPageのAnonymousさん 2051 points
「ウィリアムズは審判に、ムラトグルーが親指を立てて励ましているのを、コーチングと勘違いしていると伝えた」
「コーチングの反則について、試合後ムラトグルーはコーチングをしようとしたことを認めた件についてウィリアムズから反論された」
https://slate.com/culture/2018/09/serena-williams-carlos-ramos-2018-us-open.html
「テレビのリプレイはムラトグルーが両手を使って彼女に前に出るようにとジェスチャーしているところを映していた。そこに親指を立てているシーンはなかった。
それからウィリアムズはネットプレーを多用し、次のゲームをとった」
https://www.usatoday.com/story/sports/tennis/2018/09/08/serena-williams-coaching-warning-us-open/1242251002/
5 FrontPageのAnonymousさん 1380 points
>>4
「私はコーチングを受けていない、私は反則なんてしていないから謝りなさい」から
「ええ、彼はコーチングをしていたわ。だけどみんなやっていることじゃない」
への方針転換はかなり早かったよね。
6 FrontPageのAnonymousさん 1514 points
>>4
これってさ、選手が見ていようが見ていまいが、コーチングをした時点で反則なんだよね。
7 FrontPageのAnonymousさん 3535 points
熱心なテニスファンではないけど、セリーナは完全にわけがわからなくなってるだろう。
どんな角度から見ても性差別なんて見当たらない。
彼女の対戦相手も女性だし…本当に奇妙な訴えだ。
8 FrontPageのAnonymousさん 882 points
メディアがこの件でストーリーを作り出そうとしているのが本当に吐き気がする。
9 FrontPageのAnonymousさん 1051 points
今までの事実と照らし合わせると、彼女が自分の子供に見せたのは次のとおりだ。
自分の道を邪魔するやつには、権利を主張し、大声で、クソガキのように振る舞うこと。
素敵な子育てじゃないか。
10 FrontPageのAnonymousさん 173 points
ようやく誰かが言ってくれた。
ありがとう!
11 FrontPageのAnonymousさん 541 points
本当に恥ずべきことだよ。
すごく尊敬していたのに、こんな酷いスポーツマンシップを見せられたらその多くが消え失せたね。
12 FrontPageのAnonymousさん 58 points
2018 US Open コード・バイオレーション
男子86 女子22
「…一体何を言っているんだ?」
13 FrontPageのAnonymousさん 372 points
セリーナはアメリカ社会の間違っている部分の縮図だよ。
アメリカ社会は自分の身に降り掛かった問題なんかについて、常に他者を批判し続け、被害者を演じる。
人種差別/性差別だって?
おいおい、しっかりしてくれよ。
14 FrontPageのAnonymousさん 140 points
>>13
審判や対戦相手が白人だった時を想像してみなよ。
だけど今回は人種差別が使えない、だから別の差別として性差別を取り出してきたんだろう。
15 FrontPageのAnonymousさん 621 points
間違いないね。
ルールを破ったのだから、その罰を受けるべきだ。
男女間の対立に持っていきたいみたいだけど、こんな事をやれば当然男子だってペナルティを受けるさ。
セリーナはプロフェッショナルだし、彼女自身そう振る舞うべきだ。
こんな時にピンクカードを振りかざせば、本当に不公平を受けている人たちに不公平を与えることになる。
そして今回の彼女の振る舞いは、他の女性から最高の瞬間を盗み取ったんだ。
16 FrontPageのAnonymousさん 191 points
>>15
男子の試合を観ていて、確かにヒートアップして審判に詰め寄ることはある。
だけど今回の彼女ほど長々とやり続けはしないんだよね。
それがペナルティを受けた原因なんじゃないかな。
17 FrontPageのAnonymousさん 165 points
大坂なおみが優勝したのに、敗者のかんしゃく発作にみんな夢中なのが悲しいね。
18 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>17
本当に気の毒だよ…
彼女こそが勝者なのに!(しかもまだたったの20歳だぜ!)
19 FrontPageのAnonymousさん 64 points
とても正しい主張だ。
娘まで持ち出した時には彼女へのリスペクトは失われたね。
20 FrontPageのAnonymousさん 11 points
おめでとう大坂なおみ!
みんな負け惜しみを続ける敗者の話なんてやめようぜ。
引用: https://redd.it/9evvzr https://redd.it/9evt4h
100 ふろぺじ! 海外の反応
【サッカーW杯】日本がコロンビアに2-1で勝利!大迫が決勝点!【海外の反応】
外国人「静岡ホビーショーに展示されていた建造中デス・スターIIが凄すぎる!」【海外の反応】
大谷翔平がメジャー初ホームラン!本拠地初打席での一発!ベンチでの祝福も話題に【海外の反応】
外国人「イニエスタがキャプテン翼の作者高橋陽一に出会った!」【海外の反応】
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「G7サミット中にこんな緊迫した状況があったようだ...」【海外の反応】
外国人「日本にはキリストとブッダが一緒に暮らすアニメがあるらしい…」【海外の反応】
外国人「今日隣にこんな痛車が止まっていたよ…」【海外の反応】
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
外国人「日本のアマゾンCMと同じことを実際にやってみた結果...」【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「山火事の中スプリンクラーを付けたまま避難した住人の家がコレ」
外国人「日本の大きさをヨーロッパに重ねて比較してみた」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「トランプ大統領との握手撮影を終えた日本の安倍首相のリアクションがこれ」
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
成る程ね〜アメリカ人と韓国人に共通点を見出した。
負けたら審判のせい差別のせい
そんな主張が通ったら馬鹿馬鹿しくてスポーツ見てられないわ
ネットを開けば柔道とか水泳とか韓国人の嫌なニュースが嫌でも目についてたんで
アメリカじゃあこんな事ないと思ってたけど残念だわ
セリーナって人は、子供が大人になったような人だ
意図的にそう振る舞った、大坂選手を動揺させるために。
でも大坂選手が思う通りの反応をしてくれなかったので、引っ込みがつかず暴走した。
姑息というか、無様というか、哀れな女。
でも試合は圧倒的だった
正論を言ってくれるね
大阪が圧倒的だったなら相手の些細な違反はスルーしても良かったと。大阪の勝利に水を指した。主役を審判自らと敗者セリーナにしてしまった。
>男子86 女子22
たしかにラケットを叩き壊すのは男子選手に多いイメージがあるが、思ったよりも差があるな
いつまで自分が女王だと思ってるんだよ
敗けるのが嫌ならさっさと引退しときゃよかった
些細じゃないから警告を与えたんだよ
主審はあくまで規定に則って処分した
些細な違反って言ってるが、違反に些細も何もない
サッカーとは違うんだよ
いや試合見てないなら言わない方がええやろw
てか俺も思ったけどコメントにあるようにあまりに主審に対してしつこいなとは思った
>>大阪が圧倒的だったなら相手の些細な違反はスルーしても良かった
仮にそれで大坂優勢のときには何も言わず、セリーナが反則込みで盛り返してから反則を課したら「審判はセリーナの勝利を妨害した」とか喚くんだろ
お前の頭が悪いのは分かったから黙ってろよ
大阪の時代だよもう
大坂は礼儀正しく、ラケットもガットも市販品でストレート勝ち
セリーナを擁護出来る所一つも無いわ
トップアスリートとは思えない体型とメンタル。
文句言うより先に、自省することはたくさんあると思う。
駄々っ子のせいでいい迷惑だ、話題がそればっかり・・・
この話題を引っ張る事自体、ヤメロと言いたいな。
いち審判なんかより圧倒的に権力者だからな
それが延々と審判に罵詈雑言
地元客も味方にしてほとんどパワハラだろ
審判はパワハラに屈せずよく公平なジャッジしたよ
奴らとにかく大声でまくし立てるわ
これ、最強のまんさん
今もなおセリーナの横暴を擁護し続ける異様な姿は
昨年に日本を騒がせたYoutuberのローガン・ポールと
その傲慢な家族と熱狂的なシンパの姿とそっくりだ
スポーツを公正に観られないなら
もうスポーツを観るのを止めるべきだ、朝鮮人か手前等は
少なくともこんな無様な奴はいなかったわ
差別?もしそうならそれも自業自得だろ
審判は職務を全うしただけだよ。審判に非がある様に元女王と彼女を推す連中が印象操作してんだよ。
あっさり乗せられるお前みたいな「試合も見てないバカ」が扇動されてくれるからな。
大体、試合内容が圧倒的なら負けてる方は多少のズルも許されるなんて忖度いらねーよ。
じゃあ何のために審判は存在してるんだよ、バカじゃねーの?w
被害者を演じながら他者を攻撃するってパターンは、人格障害者特有のパターンだ。
警告を上手に使えばいいのに、とか采配を批判する声もあるんだってさ。
また、セレーナがやったような主張することで勝ち取っていくやり方を
米国は良しとし、そのように教育する社会なんだってさ。
我々から見るとおかしくても、倫理に普遍はない。
だから、一方的にセレーナばかりを責めることもできないと思う。
いいものはいい、悪いものは悪い。
正しいものは正しい、おかしいものはおかしいんだよ。
そこらへんの判断基準ができてない人間は、人格の基礎がなってないんだろう。
むしろ自分が選手やめて審判になって正しいジャッジをしろ
そういう気持ちにならないならそれは単なる負け惜しみだ
まずそういう発想(韓国を見下して喜ぶ)の仕方がある種のワンパターンだよ。
我々から見ると、韓国はイヤな国だけど、倫理に普遍はない。
日本人の価値観を持って他国を「裁く」って傲慢だと思う。
中国と陸続きなのに、飲み込まれていないのだから、
彼らのあの倫理観や発想は成功しているんだよ。
そして、「人格障害」なる概念に科学的な裏付けはない。
そんなものをありがたがって批判の材料にする時点で、日頃、
「客観性がない」と批判している韓国人と同じ穴のムジナ。
倫理に普遍性はないんだよ。
絶対的な倫理基準があって、自分はそれを持っていて、
他人はそうではない、と考えるということは、すなわち独善だからさ。
だって国のトップがあの人じゃあねぇ(苦笑)
アメリカ人にはこういう全方位的に穏やで優しさ溢れる立ち居振る舞いをする人は眩しくて直視出来ないだろうね
マッケンローは女性は700位にも入れないって言ってるよ。
性別や人種で物事を見ようとするのは
アメリカの悪い癖だと思う
常軌を逸していたセリーナも最後は大坂を労わっていたように思えたので
そこには南鮮のスポーツ選手との違いが見えて救われた。
自国の選手が圧倒的に不利な時、相手選手をブーイングによって貶す国。
韓国に関わり過ぎて道徳観を忘れたか米国民。
でもそのアメリカの多くの国民やメディアが、セリーナの言動が間違ってると指摘してる。
あれ程の嫌な奴の権化みたいな縮図みたいなショーを延々みせられたら、そういう教育受けてる米国民の思考もニュートラルに立ち戻るのかとw
「私は人生で1度も卑怯な事をしたことが無い」
とか言っておいて、試合後コーチが認めたら
「男子は見逃され女子は・・」
と性差別に。
こんなキ_チガイの戯言を擁護してるアメリカは民度が低いと
言われてもしょうがない。
別のまとめサイトで見たが、達磨は2009年の全米オープン準決勝でも
日本人の線審(女)に暴言吐いて(ボールをお前の喉に押し込んでやる!)
フットフォールトでダブルフォールト+ペナ1ポイントで試合に負けてるんだね。
笑うのがその時出てきた審判2人が今回と同じだった事w
日本人の感覚じゃ理解しにくいけど
審判に意見したら審判の強権が発動して問答無用で退場になる
国際的なスポーツが多いのも納得できるわ。
【地団駄踏むセリーナ、豪紙の風刺画に「人種差別的」の批判】
最強ポリコレモンスターの威光はアメリカ内の話かと思いきや
他国オーストラリアの風刺まで絶許!!!と叩き潰して被害者の称号を加算
異常な攻撃性で被害者の称号をゲットする一切の異論を許さぬ独裁ぶりに唖然…
metooが失権した今、残された地上最強ポリコレモンスターの権力を舐めてました
redditoのような掲示板でしか本音の出せない状況で歪みがたまりきって
metooのように決壊して揺り戻しがあることを願います
抑圧された大坂選手があまりも気の毒ですから
初期はともかく一度権力を握った後はセリーナが勝たないと困る一大興行
テニスはセリーナで食ってる取り巻きのための興行じゃないわ
セリーナ信者は今までの功績!wiki見て!と言いますが
異様な社会的圧力をかけてどれだけジャッジを歪めてきたのか推して知るべし
キム・クライシュテルス戦も悪名高いですが、セリーナは負けそうになると盤外戦術の常習犯
被害を受けた線審はアメリカの空気なんか知るかスポーツは曲げられないと、圧力に負けず正確なジャッジをした日本人女性
セリーナの日本人差別はまたしても
ポリコレモンスターセリーナのレイシストぶりには参るね
正確にセリーナに不利なジャッジをすると試合後まで審判の身が脅かされる状況
今回の男性審判も差別主義者と断罪され心身とも異常な状況に置かれている
セリーナ信者のwiki見ればわかるからってテニスじゃなく情報見てうっとりする特殊性癖…テニスを見ろ
「被害者セリーナのために泣いた」的美談の添え物扱いなんですよね…
お前らじゃい!と言いたい
ポリコレ教が寄ってたかって抑圧して虐待した苦しみと悲しみに耐えかねてこぼれた涙でしかない
何を言っても話の通じないポリコレワールドの恐怖
大坂選手 おめでとう!
困った大坂一家が日本テニス協会に相談したら
快く良い練習環境を与えてくれた
それを恩義に思った父上が日本国籍取得へと動いた
結果が出てきて慌てたアメリカテニス協会は莫大なスポンサー料を餌にアメリカ国籍を勧誘したが
父上がそれを突っぱねてメンツを潰された遺恨を持つアメリカテニス協会とその会長
そしてそのゲスい会長のあのスピーチとなったとさ
やれやれ…ヒステリックな負け犬?(雌犬)
戦後のアメリカの反日の印象操作を真に受けて政策を取ってきた南朝鮮といい…その親玉といい…
ホント…やれやれ…
コミュ障の僕には生きづらいであろうアメリカ。日本に生まれて良かった。
これって、韓国人と同じだね。
アメリカ人と韓国人は同じ人種なんだね。
言葉を喋れてもルールすら守れない野生動物なんだから。
それとも檻にでも入れるか。
マスコミが率先して反日を煽るのも一緒
世界中に反日を広めた諸悪の根源は英米やし
黒幕の親玉が朝鮮人と似てるのも当然か
「男子も同じように厳しくペナルティを与えて欲しい」じゃない?
ルールを破ったのは事実なんだから
コメントする