1 FrontPageのAnonymousさん 90533 points

「肖像画パレード」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 12600 points
「修復済み」のキリストが最高だな!

3 FrontPageのAnonymousさん 2990 points
>>2
あれを見て大爆笑したよw
4 FrontPageのAnonymousさん 47 points
>>2
世界で最も認知されている絵画作品の一つだからな。
5 FrontPageのAnonymousさん 2311 points
1. 『泣く女』 - パブロ・ピカソ
2. 『真珠の耳飾りの少女』 - ヨハネス・フェルメール
3. 『この人を見よ』 - エリアス・ガルシア・マルティネス、セシリア・ヒメネスによる修復
4. 『叫び』 - エドヴァルド・ムンク
5. 『グレーのフェルト帽子の自画像』 - フィンセント・ファン・ゴッホ
6. 『モナ・リザ』 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
6 FrontPageのAnonymousさん 305 points
>>5
✕修復
○破壊
7 FrontPageのAnonymousさん 54 points
>>5
4番は『Ecce Homo』じゃなく『Ecce Mono』だな。
8 FrontPageのAnonymousさん 105 points
>>7
一応説明しておくと、『Ecce Homo』が正式名称で「この人を見よ」という意味。
『Ecce Mono』は修復絵に付けられた名前で、「この猿を見よ」という意味になる。
9 FrontPageのAnonymousさん 1797 points
『真珠の耳飾りの少女』はこの場にいたくないようだな...

10 FrontPageのAnonymousさん 1484 points
>>9
うん、本物の絵画の表情を上手く表現してる。
11 FrontPageのAnonymousさん 497 points
>>10
僕もそう思った!
彼女の表情はオリジナルそっくりだよ。
一番再現度が高いコスプレをしているのは彼女だ。
12 FrontPageのAnonymousさん 1144 points
網タイツで笑っちゃったw
13 FrontPageのAnonymousさん 323 points
>>12
セクシーさは大事だからな。
14 FrontPageのAnonymousさん 271 points
『叫び』の人が一番楽しそうだw
15 FrontPageのAnonymousさん 148 points
これはどこのパレード?
16 FrontPageのAnonymousさん 157 points
>>15
間違いなく「カワサキ ハロウィン」のパレードだろう。
17 FrontPageのAnonymousさん 47 points
『この人を見よ』が笑えるw
スペインの画家のネタは地球の反対側まで届いていたのか。
18 FrontPageのAnonymousさん 15 points
コレの3:35頃だね。
19 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>18
素晴らしい!
この中で僕が一番好きなのはインディ・ジョーンズだ!
20 FrontPageのAnonymousさん 8 points
きっとあのバットマンは絵画が盗まれないよう警備しているんだろう。
21 FrontPageのAnonymousさん 15 points
ゴッホの足はセクシーだったんだな...
引用: https://redd.it/9s6hgf
100 ふろぺじ! 海外の反応
【サッカーW杯】日本がコロンビアに2-1で勝利!大迫が決勝点!【海外の反応】
外国人「静岡ホビーショーに展示されていた建造中デス・スターIIが凄すぎる!」【海外の反応】
大谷翔平がメジャー初ホームラン!本拠地初打席での一発!ベンチでの祝福も話題に【海外の反応】
外国人「イニエスタがキャプテン翼の作者高橋陽一に出会った!」【海外の反応】
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「G7サミット中にこんな緊迫した状況があったようだ...」【海外の反応】
外国人「日本にはキリストとブッダが一緒に暮らすアニメがあるらしい…」【海外の反応】
外国人「今日隣にこんな痛車が止まっていたよ…」【海外の反応】
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
外国人「日本のアマゾンCMと同じことを実際にやってみた結果...」【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「山火事の中スプリンクラーを付けたまま避難した住人の家がコレ」
外国人「日本の大きさをヨーロッパに重ねて比較してみた」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「トランプ大統領との握手撮影を終えた日本の安倍首相のリアクションがこれ」
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】

Portraits parade
国内最大級のハロウィーンの祭典「カワサキ ハロウィン(KAWASAKI Halloween)2018 」のパレードが28日、川崎市で行われ、6車線道路を含む全長約1.5キロのコースは、映画の登場人物やゾンビなどの仮装をした参加者とインスタ映え写真を撮ろうとする観衆で埋め尽くされた。今年で22回目を迎えるイベントのテーマは「川崎から世界へ!」。同イベントが国外からも注目されていることを背景に、川崎市から世界へ発信していこうという試みだ。事務局によると、パレード参加者は2200人で、観衆は12万人が詰めかけたという。飾り付けられたフロート車の先導に従い、参加者はにぎやかだが整然と練り歩き、不気味なモンスターから意表を突くお菓子のパッケージまで、工夫を凝らした仮装の列が約1時間30分間続いた。(AFP)
「肖像画パレード」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 12600 points
「修復済み」のキリストが最高だな!

3 FrontPageのAnonymousさん 2990 points
>>2
あれを見て大爆笑したよw
4 FrontPageのAnonymousさん 47 points
>>2
世界で最も認知されている絵画作品の一つだからな。
5 FrontPageのAnonymousさん 2311 points
1. 『泣く女』 - パブロ・ピカソ
2. 『真珠の耳飾りの少女』 - ヨハネス・フェルメール
3. 『この人を見よ』 - エリアス・ガルシア・マルティネス、セシリア・ヒメネスによる修復
4. 『叫び』 - エドヴァルド・ムンク
5. 『グレーのフェルト帽子の自画像』 - フィンセント・ファン・ゴッホ
6. 『モナ・リザ』 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
6 FrontPageのAnonymousさん 305 points
>>5
✕修復
○破壊
7 FrontPageのAnonymousさん 54 points
>>5
4番は『Ecce Homo』じゃなく『Ecce Mono』だな。
8 FrontPageのAnonymousさん 105 points
>>7
一応説明しておくと、『Ecce Homo』が正式名称で「この人を見よ」という意味。
『Ecce Mono』は修復絵に付けられた名前で、「この猿を見よ」という意味になる。
9 FrontPageのAnonymousさん 1797 points
『真珠の耳飾りの少女』はこの場にいたくないようだな...

10 FrontPageのAnonymousさん 1484 points
>>9
うん、本物の絵画の表情を上手く表現してる。
11 FrontPageのAnonymousさん 497 points
>>10
僕もそう思った!
彼女の表情はオリジナルそっくりだよ。
一番再現度が高いコスプレをしているのは彼女だ。
12 FrontPageのAnonymousさん 1144 points
網タイツで笑っちゃったw
13 FrontPageのAnonymousさん 323 points
>>12
セクシーさは大事だからな。
14 FrontPageのAnonymousさん 271 points
『叫び』の人が一番楽しそうだw
15 FrontPageのAnonymousさん 148 points
これはどこのパレード?
16 FrontPageのAnonymousさん 157 points
>>15
間違いなく「カワサキ ハロウィン」のパレードだろう。
17 FrontPageのAnonymousさん 47 points
『この人を見よ』が笑えるw
スペインの画家のネタは地球の反対側まで届いていたのか。
18 FrontPageのAnonymousさん 15 points
コレの3:35頃だね。
19 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>18
素晴らしい!
この中で僕が一番好きなのはインディ・ジョーンズだ!
20 FrontPageのAnonymousさん 8 points
きっとあのバットマンは絵画が盗まれないよう警備しているんだろう。
21 FrontPageのAnonymousさん 15 points
ゴッホの足はセクシーだったんだな...
引用: https://redd.it/9s6hgf
100 ふろぺじ! 海外の反応
【サッカーW杯】日本がコロンビアに2-1で勝利!大迫が決勝点!【海外の反応】
外国人「静岡ホビーショーに展示されていた建造中デス・スターIIが凄すぎる!」【海外の反応】
大谷翔平がメジャー初ホームラン!本拠地初打席での一発!ベンチでの祝福も話題に【海外の反応】
外国人「イニエスタがキャプテン翼の作者高橋陽一に出会った!」【海外の反応】
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「G7サミット中にこんな緊迫した状況があったようだ...」【海外の反応】
外国人「日本にはキリストとブッダが一緒に暮らすアニメがあるらしい…」【海外の反応】
外国人「今日隣にこんな痛車が止まっていたよ…」【海外の反応】
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
外国人「日本のアマゾンCMと同じことを実際にやってみた結果...」【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「山火事の中スプリンクラーを付けたまま避難した住人の家がコレ」
外国人「日本の大きさをヨーロッパに重ねて比較してみた」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「トランプ大統領との握手撮影を終えた日本の安倍首相のリアクションがこれ」
外国人「僕が働いている映画館でとなりのトトロ上映会が満席だった!」【海外の反応】
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
日本のどこぞの地域性では軽トラがひっくり返されたそうで
スーツ女性もいて芸が細かいな
と言うかクオリティ滅茶苦茶高いやん
どこかの暴徒の集団とは違う
嫌な事でもあったんかいな?
溝の口から南武線で来たのかな?
渋谷のハロウィン映像を観るに、大多数ではなく少人数の何も分かっていない馬鹿が乗じて騒いでいるって感じだな。やりよう次第でもう少し良い感じに定着しただろうに。統制の取れていないモノは何でも駄目だな。本当に恥さらしだわ。
もう川崎国の住民全員焼いてあいつら住まわせればいいんじゃね
日本のハロウィンはこれだよね
しかし修復済みのやつのクオリティたけー
リア充出来ないから羨ましがってるんだろって本気で思ってるからね。
ゴミと暴徒化しなければ、年内に1度のハロウィンだからいいかなと思うけど。
それマジだからな。うちの店の前で妖怪みたいなゴミコスプレして酒盛りしていた連中に退去を求めたら何とかの最後っ屁じゃないけど、クルクルパーのポーズで笑われたよ。
言っとくけど渋谷でも普段から遊びに来てる若い子らは常識のある良い子も多いんだよ。でも何かイベントとかきっかけがあると爆発的にゴミ野郎が湧いて出る。常識知らずの中国人なんてレベルじゃなく、北斗の拳から飛び出してきたみたいな理性の無さ。日本人やめて出て行けばいいんだよあんな奴ら。
まぁ追い出すったって受け入れる国に迷惑だし。
ああいうのは首根っこひっつかまえて、1週間くらい放り込むための教育施設を作るべきだと思うわ。
サッカー会場でゴミを拾って賞賛された海外の記事、ハロウィン後の後始末をするボランティアの動画、美しい日本の原風景の動画を延々見せて、自分たちがいかに醜く品がないか、恥というものを学ばせるべき。
映像でしか見てないけど、3割くらいが見るからにわかる外人で、アジア系や日本嫌いハーフとかも入れたら、普通の日本人なんて少数派だと思うけどね。
川崎のハロウィンは好感もったよ
これが本当の祭りの楽しみ方ではないの
民度最下層発言だね
全国から特殊メイクアーティストの卵とか、芸大生とか、美術スタッフ見習いとかが実力試しに来る。現役の人も参加したりするし。
こうやって腕前を披露出来て家族連れも参加するようなイベントって最近こそ増えたけど、昔は早々なかったから川崎はそういう人たちにかなり人気だったみたい。
今は海外からもハイレベルな仮装が参加したりするから、特殊メイク勉強してる知人は川崎ハロウィンに参加するのはめちゃくちゃ緊張すると言ってた。
キチガイの暴徒化を煽ってるようにしか思えない
渋谷は民度低い基地外ばっか
川崎のは道路使用許可とって仮装パレードの参加者募ったりきちんと企画されたものだからな
後みんな楽しそう。
渋谷との高低さに耳キーンなるやつ。
性善説と良心まかせで無秩序を放っておくとこうなるという社会実験みたい渋谷は。
絵画のクオリティ高くてワロタ
この日の為にオーダーメイドか!?って思うような着ぐるみや、
いやに世界観しっかりした大掛かりなコスの人がいると思ったら、
その道の本職や造形系の卵の人が自作してるからなのね。
そういう人の仕事振りって普段は映像の中とかでしか見ることないし、
こういうエキシビションみたいな機会は貴重だな。
これ見ちゃうと渋谷は人ばっか多い割になんか地味〜で凡庸なのも仕方ないw
100人集まっても凡人は凡人だもんね。
SP連れたプーさんみたいなウィットの効いたのは受けたけどw
よーしコレでウケちゃおう!とか、自分の存在で場を盛り上げるぞっていう、ある意味イベントに奉仕的な人よりも、賑わってるって言うから来ちゃいました!みたいなのが大多数で、
とりあえず顔に傷メイクしてキョロキョロしてる感じ?
それと、今年はお祭りでイキる田舎ヤンキーみたいなダサさの極北にいるような層までなだれ込んでたみたいなので「(〜にかこつけて)渋谷に集結」って事象自体がイベントとしての旬が過ぎた感が凄かった。
本人ビジョンではそうかも知らんけど、アレはリア充っていうより、
酒量と頭数が増えるとトラの威をかって傍若無人になるキョロ充の類いにしか見えないんだけどね。
呆れた思考だわ。
苦言や警告に「嫉妬乙w!」って斜め上の反応する奴ってなんなのだろうな。
その理屈はおかしい。
渋谷の件をやったのも外から来た連中のはずだろ。
マスコミは渋谷とちがってあまり取り上げないけど
修復済みのせいで電車の中でニヤニヤしてまうところだった。か危ないあぶない。
既にその認識なんじゃないかと
もう生ゴミ回収日だよ
子供たちもひとみばあさんを知ってたんだなってことにびっくりしてる
あらためて、偉大なコメディアンを失ってしまった
もう見られない
コメントする