1 FrontPageのAnonymousさん 631 points


「新海誠の『君の名は』がイギリスとアイルランドで11月24日より公開」スレより。
ANIME NEWS NETWORKより
新海誠監督作品『君の名は』がイギリス、アイルランドで11月24日から公開されます。
またLondon Film FestivalとScotland Loves Animeにおいてイベント上映される事が決定しました。
また、Blu-rayとDVDは2017年発売予定となっています。
上映場所検索リンク
2 FrontPageのAnonymousさん 177 points
アメリカのお前らは今どんな気持ちよ?
3 FrontPageのAnonymousさん 227 points
>>2
ごめんな、こっちでは傷物語上映してたから何言ってるのか聞こえないわ。
4 FrontPageのAnonymousさん 52 points
>>3
なんて事を言ってくれたんだ…
5 FrontPageのAnonymousさん 14 points
>>3
酷いやつがいた。
6 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>3
10月15日のグラスゴーのチケットを眺めてたら、君が何言ってるのかちょっと聞こえなかったよ。
もう少し大きな声で喋ってくれる?
7 FrontPageのAnonymousさん 12 points
>>6
聞こえづらいのはきっとグラスゴーの君に向かってみんながボトルを投げつけてるからさ。
8 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>2
正確に言うと、アメリカもカリフォルニアのアニメエキスポで一回だけ上映あるんだよ。
それはカウントされるかな?
9 FrontPageのAnonymousさん 55 points
アメリカは一体何を待ってるわけ?
10 FrontPageのAnonymousさん 33 points
>>9
FUNIMATIONが映画の権利を持っていて、映画とオンラインで公開予定があるって言ってたよ。
すぐに公開予定日を出してくれるといんだけどね。
11 FrontPageのAnonymousさん 14 points
>>10
字幕版があるといいんだけどね。
ひょっとして吹替版作ってるんだろうか。
12 FrontPageのAnonymousさん 15 points
>>11
イギリスでの上映が字幕版と吹替版の両方あるよ。
このイギリスでの公開に合わせて吹替版を作ってたんだろうね。
だからもう吹替版は存在してるんだよ。
13 FrontPageのAnonymousさん 40 points
アメリカ人だけどこれはもう…
ネタバレの嵐に晒されるのはもう慣れちまったよ…
14 FrontPageのAnonymousさん 9 points
カナダ人だけど死にそうだわ。
僕の最も好きな監督の作品と、僕の最も好きなアニメスタジオの作品を待ってるんだから…。
15 FrontPageのAnonymousさん 6 points
いいね!レスターで公開されるんだ!
すぐに予約してきたよ :P
16 FrontPageのAnonymousさん 7 points
トレーラーの内容を理解したらすごく興味が湧いてきたよ!
イギリスにもアイルランドにも住んでないけど、すごく作品が楽しみになってきた。
17 FrontPageのAnonymousさん 4 points
誕生日が公開日じゃん!
そこに住んでないんだけどさ…
アメリカのアナウンスも頼むよ…
18 FrontPageのAnonymousさん 3 points
ここのみんなは「なあ、アメリカにも来るんだろ?」って感じだけどさ。
ドイツの僕は国内に一箇所でも上映してくれればすごく嬉しいよ。
引用:https://redd.it/53z8s4
関連記事
外国人「傷物語のアメリカ公開が2016年2月26日に決まったぞ!」【海外の反応】
100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
外国人「ダークソウル3のプレス・レビュー用キットは最高だった!」【海外の反応】
海外「これは日本の陰謀か」 ポケモンGOが米国社会に変化をもたらしたと話題に
海外「漫画・アニメの初心者でもとっつきやすい作品を選んでみた」
海外「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙
外国人「完璧なまでに原作を忠実に再現してるアニメって何かある?」 【海外の反応】
外国人「2015年の絶対に観るべきアニメ作品は何?」【海外の反応】
外国人「野球アニメのこんなプレーは現実じゃありえな…あれ?」【海外の反応】
海外「傑作ばかりじゃないか」 米サイト選出 日本のベストアニメ映画20本
外国人「もうすぐだ…!」ファイナルファンタジーXVの発売日が正式発表!その他情報も続々公開
海外「この人は世界の宝だ」 宮﨑駿監督の全作品まとめ動画に外国人鳥肌
ポケモンGOが海外で配信スタート!外国人の反応まとめ【海外の反応】
外国人「潰れちまえ!」KONAMI法務部が小島氏のTheGameAword出席を禁じ海外ファンが激怒
外国人「人生で初めて日本のマンガを買ってきた!みんなのコレクションはどうなってるの?」海外でポケモンGOが大好評!外国人達の反応まとめ【海外の反応】
ANIME NEWS NETWORKより
新海誠監督作品『君の名は』がイギリス、アイルランドで11月24日から公開されます。
またLondon Film FestivalとScotland Loves Animeにおいてイベント上映される事が決定しました。
また、Blu-rayとDVDは2017年発売予定となっています。
上映場所検索リンク
2 FrontPageのAnonymousさん 177 points
アメリカのお前らは今どんな気持ちよ?
3 FrontPageのAnonymousさん 227 points
>>2
ごめんな、こっちでは傷物語上映してたから何言ってるのか聞こえないわ。
4 FrontPageのAnonymousさん 52 points
>>3
なんて事を言ってくれたんだ…
5 FrontPageのAnonymousさん 14 points
>>3
酷いやつがいた。
6 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>3
10月15日のグラスゴーのチケットを眺めてたら、君が何言ってるのかちょっと聞こえなかったよ。
もう少し大きな声で喋ってくれる?
7 FrontPageのAnonymousさん 12 points
>>6
聞こえづらいのはきっとグラスゴーの君に向かってみんながボトルを投げつけてるからさ。
8 FrontPageのAnonymousさん 4 points
>>2
正確に言うと、アメリカもカリフォルニアのアニメエキスポで一回だけ上映あるんだよ。
それはカウントされるかな?
9 FrontPageのAnonymousさん 55 points
アメリカは一体何を待ってるわけ?
10 FrontPageのAnonymousさん 33 points
>>9
FUNIMATIONが映画の権利を持っていて、映画とオンラインで公開予定があるって言ってたよ。
すぐに公開予定日を出してくれるといんだけどね。
11 FrontPageのAnonymousさん 14 points
>>10
字幕版があるといいんだけどね。
ひょっとして吹替版作ってるんだろうか。
12 FrontPageのAnonymousさん 15 points
>>11
イギリスでの上映が字幕版と吹替版の両方あるよ。
このイギリスでの公開に合わせて吹替版を作ってたんだろうね。
だからもう吹替版は存在してるんだよ。
13 FrontPageのAnonymousさん 40 points
アメリカ人だけどこれはもう…
ネタバレの嵐に晒されるのはもう慣れちまったよ…
14 FrontPageのAnonymousさん 9 points
カナダ人だけど死にそうだわ。
僕の最も好きな監督の作品と、僕の最も好きなアニメスタジオの作品を待ってるんだから…。
15 FrontPageのAnonymousさん 6 points
いいね!レスターで公開されるんだ!
すぐに予約してきたよ :P
16 FrontPageのAnonymousさん 7 points
トレーラーの内容を理解したらすごく興味が湧いてきたよ!
イギリスにもアイルランドにも住んでないけど、すごく作品が楽しみになってきた。
17 FrontPageのAnonymousさん 4 points
誕生日が公開日じゃん!
そこに住んでないんだけどさ…
アメリカのアナウンスも頼むよ…
18 FrontPageのAnonymousさん 3 points
ここのみんなは「なあ、アメリカにも来るんだろ?」って感じだけどさ。
ドイツの僕は国内に一箇所でも上映してくれればすごく嬉しいよ。
引用:https://redd.it/53z8s4
関連記事
外国人「傷物語のアメリカ公開が2016年2月26日に決まったぞ!」【海外の反応】
100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
外国人「ダークソウル3のプレス・レビュー用キットは最高だった!」【海外の反応】
海外「これは日本の陰謀か」 ポケモンGOが米国社会に変化をもたらしたと話題に
海外「漫画・アニメの初心者でもとっつきやすい作品を選んでみた」
海外「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙
外国人「完璧なまでに原作を忠実に再現してるアニメって何かある?」 【海外の反応】
外国人「2015年の絶対に観るべきアニメ作品は何?」【海外の反応】
外国人「野球アニメのこんなプレーは現実じゃありえな…あれ?」【海外の反応】
海外「傑作ばかりじゃないか」 米サイト選出 日本のベストアニメ映画20本
外国人「もうすぐだ…!」ファイナルファンタジーXVの発売日が正式発表!その他情報も続々公開
海外「この人は世界の宝だ」 宮﨑駿監督の全作品まとめ動画に外国人鳥肌
ポケモンGOが海外で配信スタート!外国人の反応まとめ【海外の反応】
外国人「潰れちまえ!」KONAMI法務部が小島氏のTheGameAword出席を禁じ海外ファンが激怒
外国人「人生で初めて日本のマンガを買ってきた!みんなのコレクションはどうなってるの?」海外でポケモンGOが大好評!外国人達の反応まとめ【海外の反応】
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
まあオタは楽しめる…かなあ?君の名は自体は俺的には陳腐でおもろなかったから勝手に不安。
公開から28日目で100万人を突破したとさ
国内のアニメ作品では、スタジオジブリ以外では初の快挙らしい
俺も見てきたがなんていうか・・・
「そんなにすごいか、これ?」
ってのが正直な感想
あんまり深くはないし、心に何かを残したかっていうとそうでもない
あくまで個人的な意見ね
新海ってそんなメジャーになるタイプじゃないはずだが・・・・・・
誰が見に行ってんだよ
西暦に気付かないのもなあ。
カレンダーやら新聞やらテレビやらスマホやらで目にしそうなもんだがね。
記憶力も悪すぎじゃね?
ついさっきの事あんなすぐ忘れんやろ。
3.ごめんな、こっちでは傷物語上映してたから何言ってるのか聞こえないわ。
4.なんて事を言ってくれたんだ…
何これ 笑えるw
主に中高生、カップルを取り込むことに成功したから今までのアニメ映画と違って興行収入が100万を突破したと考えられる。
誰もが絶賛までするかっていったらまた違うと思うけどわかりやすくていい映画はいい映画だよ
比べていいもんじゃないけど同じ日に聲の形も見たんだがこっちは原作付き
単行本7巻のものを2時間にまとめてるからどうしても物足りなさは感じてしまってたが
作画撮影音楽って面ではいろいろ面白いことしてるなあって感じたよ
まあ、それなりに楽しめるし…十分、良作だとは思う。
某映画レビューサイトでは
最低評価の星1が並んだり、そのレビューに賛同票が不自然なほど短時間で集まったりするけれど…
星1と切って捨てる程の駄作ではないと思う。
100万人×
100億円○
観客は700万人を超えてます。
俺の田舎なんだよ、この舞台。
おれ自身には関係ないけど、なんとなく優越感に浸っているのはなぜ。w
ほんと、駅前にコンビ二すらないど田舎だけど、みんな自然を見に来てくれ。
今回は映画通じゃなくて大衆の人気を意図的に取りに行ったらしい
あんまり新海っぽくないラスト
>>7
誰もつっこまないけど、100万人、とか、興業収入100万とか、桁がちがうわ。
興業収入100億円突破だ。
すぐ忘れるのはアレ夢(っぽいもの)だからじゃないの?
忘れてるのは記憶力の問題じゃないんだが…。
ネタバレ回避して言うなら、焦って携帯チェックした時を思い出してごらんよと。
まぁわかる、新海らしくない、作家性を放棄した作品だからねこれ
良い言い方をすれば一般レベルに視線を合わせた作品
悪く言えば馬鹿にもわかるように作った作品
で、世の中ってのはそういう頭の回転が悪い人が大多数なので
そういう層に向けて作るほど売れるんだよ
瀧くんが糸守町の学校に付いた時にスマホのって書こうとしたら、
先に書かれてたでござる
この全て上手くいって終わりって終わり方見て今まで新海がやってきた事は何だったのかと思うよな
今までの新海ならスワップのパートはもっと引っ張って爆心地を見るのがほぼラストシーンになってただろう
※14
your name.って邦題の下にきっちり書いてたよ
外国人にはどうかな…日本人でさえ『う』と思う所があったので
そこだけ心配。でも悪くなかった
キャラの動きを重視したから映像美は抑えられているけど、彗星のシーンとかここぞというところできっちり背景を強調してる
わかりやすいっていうのも映画として大事な要素だし、細かい設定は1回観ただけでは理解できないようにしているから何回観ても楽しめるっていうのも大きい
もちろん、日本の高校生の恋愛ものがどれだけ海外に受け入れられるかはわからんが
流石に面白くなくて、流行ってだけで100億円は突破しないだろうから。
日本はそれだけアニメ文化自体には拒否感はないんだよ全体的に
深夜アニメには拒否感持つやつがいるだけで
宮崎アニメは普段アニメ見ない人でもいくだろ
ああいう系統ならアニオタじゃなくても見に行くってこと
要するにドラマ性があるがキャラ物かの2択かな
アメリカはハリウッド映画いつも日本だけ遅らせるじゃん。いう権利無いわ
CM見たかんじよくある内容かなって思ってたけど、観てみたら全然違ってもっと深かった。良い意味で想像裏切ってくれたかな。個人的に序盤の伏線がクライマックスでどんどん繋がってくのすごく面白かった。
確かに話や設定はベタで新鮮味はないけど見せ方がうまい
100億突破映画として見るといまいちって人は多いかもしれんが
中ヒットぐらいの映画として見るとなかなかいい作品なんじゃないか
何が言いたいかと言うと奥寺先輩が可愛い
いい作品を作れる人は大衆向けにしてもいいの作れる傾向にあるし儲けてあまって?分で自分らしいのをまた作ってくれればいいんじゃないかと 収入って大事だからね……
その矛盾を抱えながらエンディングを迎えた時のもやもや感…
ネットステマを制した会社が儲ける
>>19
こち亀より抜粋
両津 「流行歌よりクラシックの方が権威があるとか!」
「映画でも賞を獲るには エンターテイメントより難解で重いテーマの方が選ばれるだろ」
「100人で1人だけ楽しむより99人が楽しめるエンターテイメントの方が
世の中の役に立ってると思うがな 大衆娯楽はどうも軽んじられてる気がする」
別にアニメ云々とか関係ないわww
みんな思想抜きにして、普通に楽しめるジブリ風アニメを求めていたんだよ。
何故イギリスでやるんだろ?意外な国でやるな(笑)まだフランスとかの方が受け入れそうなのに。
吹き替え版もあるんだ。結構お金かかるのに
わりと本気で売るつもりみたいね。まぁ公開規模も海外アニメとしちゃそこそこでかいもんな>英国
というかアニオタの中では、これでいきなり作家性とか言い出すのはにわか検出器として使用されてるよ
俺自身は見てないけど、そんなに面白いのか?って穿ってみると微妙なんじゃないかね。
見る機会があったら偏見無しで見たいわ。
男の子が頑張って女の子が可愛けりゃいいのさ。
アナ雪が世界大ヒットしたからって
あれで人生の価値観変わったりしないだろ。
売れる映画ってそういうもんだ。
まさにこれ
女が性欲受けしてステマもばっちりならアニメ抵抗が減った昨今達成可能な数字
今後ももう一発二発は狙っていけるルートだ
ただ当然激戦区だから、どうなるとこやら
日本も微妙に夏休み外したのはシンゴジラ対策かね
字幕版は兎も角、吹替え版は各国の俳優達も男女の違いを演じきれるかがポイントだな
流星がおかしいとかはほっとけよと思うし 設定がガバいのはいつものことだけど プロットが甘いってのは海外のコメントですらよく見るやろ……
そんくらいの批判許したれや
その画像貼られる度に 賞取ってるの難解な作品じゃないだろって散々言われてるんだよなぁ……
大衆受けするのが劣ってるのかそんな事は一切思わないけどな
本人も映画通じゃなくて一般層狙ったって言ってるからな
けど新海っぽくないねって事だろ
そんな事を書き込むなよ。
集中的にぶっ叩かれるからさ。
この映画と新ゴジラは批判しちゃいけないんだよ。嘘でも誉めとけ。
起きたらだんだんと忘れちゃうから仕方ないんだろ
調べてたとしても忘れてる
瀧は「糸守市」って名称も忘れてて、ラーメン屋のおじさんのセリフでハッと思い出した
気が付いていても、結局は彗星の問題(主人公達はそもそもそれが問題だと気付いてない)があるんだから…
結局は同じルートを辿る羽目になってたかと。
それに、月日のズレに気付かなくても違和感のない設定を作れるか…?
どんな設定でも突っ込まれると思うけれど。
瀧が三葉の証拠メモ見ようとしたら消えていったし
真相に気づきかけたらリセットでーすwとかプロテクトかかってる設定だと思えば良いんじゃね
そうそう。記憶力や気付き関係は得体の知れないモノに意図的にコントロールされてる
自分は糸守の神様的なモノかなと思った
で、神様に逆らってでもっていう2人がイイんじゃないか
これに限らず何かが面白くなかった人のごく一部は
単純に内容理解できなかった場合があるよね
自分も友人と喋ってて重要な伏線聴き逃してそうなったことあるわww
後で友人とあぁ~ってなったww
それを書き込んだ時点で君は世界一ダサいよ・・・
ご当地なのに映画館が1館も無くて上映されない飛騨の人達に謝れ
※17
すげー、ニコニコニュースにも上がってた
岡田斗司夫の寸評を丸パクりでドヤってますねw
確かに西暦に気づかないのはおかしいかも知れないけど、そこまで言ったらどの作品にもそういうのはあるわけだし。
要は楽しめるかどうかなのかね。
東宝も新海監督もこんなに売れるなんて思ってなかったんだよ。SNSとかの力が大きいって。クチコミ。君の名は。的に言えばこれもムスビかな?
アカデミー取った千と千尋も、海外的にはこから始まったんやで
友達が子供から勧められて見に行ったけど
ティーンエイジャー向けだっていってたわ
どんだけ宣伝しても駄作ならそこまでしか行ってないんだよ
夢だと設定が滅茶苦茶なのに全く違和感がないなんてことよくあるじゃん。
気になるのは「好きだ」のシーンがどう訳されるかだな。
I love youだと長すぎるしLoveだと意味が伝わるか怪しい。
良いだろハッピーエンドでも
自分は好きだぜあの作品もう一回観たいぐらいだ
パクるってかそう珍しい意見でもないぞ
君売上厨?
確かに、リピーターがいないと100億は行かんわね
>なんか、中高生には人気あるらしいぞ?
これって、キモオタが自分の気に入らない作品がヒットしたときに発する定番文句だよなw
※29のようにステマステマと喚く奴もそうだが、「バカの一つ覚え」の典型例を見ているようで笑いがとまらん。
少しは工夫しろよ。
大衆娯楽は受ける。
他の映画より特別多く宣伝やステマをしかけて売りあげを見込めたとは思えんし
さすがにステマ効果で100億円いくとも思えないけどな
腕組して「ステマが~」とか、「バカ向け、子供向け」とか言ってれば何の能も無いバカでも大衆に対して上から喋った気になれるからね。
アニメ映画の重箱の隅をつついて、ネットの世界で大声で「僕は世の中にいる沢山の有象無象とは違うんですよーそれが分からない奴も有象無象のクソなんですー」って。
自分の母親にだけ主張してれば良いのに。
いまはネットがあるんだからネタバレの嵐だろ
しかも今回の場合は、流行ってからのメディアだったし
近年の邦画でそれだけできたモンってそうないだろう
それ以外はとっても良かった。
タバコ X 性的な表現 X だから PG12にするのかも
しれない。
記憶が弱いんじゃなくて、お互いに関する記憶を消されていっているのがわからないの?
コメントする