1 FrontPageのAnonymousさん 5527 points
「スタジオジブリの共同設立者であり『火垂るの墓』(や他の作品)の監督でもある高畑勲が死去」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 527 points
缶入りキャンディを買ってくるか…
3 FrontPageのAnonymousさん 40 points
>>2
誰かスイカを持ってきてくれ。
長い夜になりそうだ。
4 FrontPageのAnonymousさん 35 points
>>2
:(
5 FrontPageのAnonymousさん 440 points
こういう事が起きてしまうのが、とても怖かった。
巨匠の一人よ、どうか安らかに。
みんなは彼の他の作品も観て欲しい。
『赤毛のアン』『アルプスの少女ハイジ』『セロ弾きのゴーシュ』『じゃりン子チエ』
『おもひでぽろぽろ』『かぐや姫の物語』『ホーホケキョとなりの山田くん』
『平成狸合戦ぽんぽこ』『母をたずねて三千里』『太陽の王子ホルスの大冒険』
『パンダコパンダ』『柳川堀割物語』
本当に素晴らしい芸術作品を多く手がけている。
火垂るの墓以外の作品があまり観られていないのが残念だ。
6 FrontPageのAnonymousさん 71 points
>>5
スペインではハイジの人気がすごいよ。
メキシコでいうドラゴンボールのような存在なんだ。
スペインに入ってきた最初のアニメの一つだからね。
そんな作品の監督が亡くなってしまったなんて信じられないよ…。
7 FrontPageのAnonymousさん 8 points
>>6
ハイジはラテンアメリカでも大きな存在だよ。
うちのお祖母ちゃんだって観てるんだから。
8 FrontPageのAnonymousさん 121 points
とても悲しい。
でも『火垂るの墓』は史上最高の戦争映画として生き続けるだろう。
そして『おもひでぽろぽろ』は成人の日常を描いた作品としてとてつもない出来だった。
9 FrontPageのAnonymousさん 10 points
>>8
今週はそのニ作品を観てみることにするよ。
オススメありがとう。
10 FrontPageのAnonymousさん 74 points
いやだ :-(
11 FrontPageのAnonymousさん 137 points
そんな。
遠くない未来に起こり得ることだとわかってはいたけど、この見出しは見たくなかった。
高畑先生、あなたがこの業界にしてくれた多くの事に感謝を。
感受性の高い年頃に火垂るの墓を観て、アニメはアクションやコメディだけじゃないって気付かされたのは僕だけじゃないはずだ。
アニメは真の芸術を表現出来る媒体なんだって。
かぐや姫は、お母さんとハグをしたくなった。
山田くんは、感謝祭の日に家族に感謝をしに会いに行きたくなった。
ぽんぽこを観て、街で動物にエサをあげるようになった。
おもひでぽろぽろは、年を取ることについて少し楽観的になれた。
人生を通して、あなたの影響を受けてきた。
そしてそれはこの数年、より顕著になってきてる。
僕はあなたの死を惜しんで、そしてあなたが僕たちに与えてくれた多くのものに感謝をしたい。
RIP.
※
RIP = "rest in peace"
「ご冥福をお祈りします」に近い意味です。
12 FrontPageのAnonymousさん 82 points
RIP.
どうやら82歳だったみたいだね。
少なくとも、少し長めの人生を楽しんでくれたんじゃないかな。
13 FrontPageのAnonymousさん 22 points
>>12
そうだね。
調べてみたんだけど、日本の男性の平均寿命は80歳だったよ。
14 FrontPageのAnonymousさん 30 points
最大限の敬意を。
かぐや姫と火垂るの墓は最高だった。
15 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>14
そのニ作品は僕が一番好きなジブリ映画だった。
どうか彼が安らかに眠れますように。
16 FrontPageのAnonymousさん 39 points
素晴らしい監督だった。
おもひでぽろぽろは、僕の中で一番好きなジブリ映画の一つだよ。
RIP
17 FrontPageのAnonymousさん 16 points
>>16
「今日がダメなら、明日があるさ」
18 FrontPageのAnonymousさん 7 points
RIP.
おもひでぽろぽろのラストですごく泣いたよ。
19 FrontPageのAnonymousさん 6 points
火垂るの墓ほど泣けるものはないと思っていた。
でもこのニュースが違うと証明してくれたよ。
20 FrontPageのAnonymousさん 3 points
今日は火垂るの墓を観るよ、そしていっぱい泣くんだろう ;-;
RIP
引用: https://redd.it/8a3alf
100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「日本にはキリストとブッダが一緒に暮らすアニメがあるらしい…」【海外の反応】
外国人「日本のアマゾンCMと同じことを実際にやってみた結果...」【海外の反応】
外国人「まさかの選択だ…」大谷翔平がロサンゼルス・エンゼルスと契約合意!【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「ミケランジェロが字を読めない召使のために描いた買い物リストがコレ」【海外の反応】
ラグビー日本代表がフランスとドロー、大善戦の結果に【海外の反応】
外国人「今日隣にこんな痛車が止まっていたよ…」【海外の反応】
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
外国人「姉の飼っているハスキー犬が子供を産んだんだけど、途中でインクが切れてしまったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「クレイジーオリンピックだ…」日本の仮装大賞が話題に【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「山火事の中スプリンクラーを付けたまま避難した住人の家がコレ」
外国人「君の名は。がアメリカ公開初週で160万ドルを売り上げたぞ!」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「トランプ大統領との握手撮影を終えた日本の安倍首相のリアクションがこれ」
外国人「ニューヨークのビルに高圧洗浄機を使ってみた結果...」【海外の反応】
宮崎駿監督(77)と並ぶ日本アニメーション界の巨匠で、ジブリ映画「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」などを監督した高畑勲氏が5日、東京都内の病院で死去した。82歳だった。関係者によると、高畑監督は昨年の夏頃に体調を崩し、その後入退院を繰り返していた。心臓が悪かったという情報もある。昨年11月に高畑監督に会った別の関係者によると、以前よりも痩せていて、歩く時は体を支えられていたという。この関係者は「子供のような好奇心でキラキラした表情が印象的な人だが、元気がなく、全く違った人みたいだった」と話した。通夜、葬儀は近日中に営まれる。高畑監督は東大卒業後の1959年に入社した東映動画(現・東映アニメーション)で宮崎監督と出会い、アニメ制作会社をともに移籍しながら、70年代にはテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」などを生み出した。85年に宮崎監督らとスタジオジブリを設立。「火垂るの墓」「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した。人気は世界に広がり、2015年にはフランス芸術文化勲章のオフィシエを受章している。(サンスポ)
「スタジオジブリの共同設立者であり『火垂るの墓』(や他の作品)の監督でもある高畑勲が死去」スレより。
2 FrontPageのAnonymousさん 527 points
缶入りキャンディを買ってくるか…
3 FrontPageのAnonymousさん 40 points
>>2
誰かスイカを持ってきてくれ。
長い夜になりそうだ。
4 FrontPageのAnonymousさん 35 points
>>2
:(
5 FrontPageのAnonymousさん 440 points
こういう事が起きてしまうのが、とても怖かった。
巨匠の一人よ、どうか安らかに。
みんなは彼の他の作品も観て欲しい。
『赤毛のアン』『アルプスの少女ハイジ』『セロ弾きのゴーシュ』『じゃりン子チエ』
『おもひでぽろぽろ』『かぐや姫の物語』『ホーホケキョとなりの山田くん』
『平成狸合戦ぽんぽこ』『母をたずねて三千里』『太陽の王子ホルスの大冒険』
『パンダコパンダ』『柳川堀割物語』
本当に素晴らしい芸術作品を多く手がけている。
火垂るの墓以外の作品があまり観られていないのが残念だ。
6 FrontPageのAnonymousさん 71 points
>>5
スペインではハイジの人気がすごいよ。
メキシコでいうドラゴンボールのような存在なんだ。
スペインに入ってきた最初のアニメの一つだからね。
そんな作品の監督が亡くなってしまったなんて信じられないよ…。
7 FrontPageのAnonymousさん 8 points
>>6
ハイジはラテンアメリカでも大きな存在だよ。
うちのお祖母ちゃんだって観てるんだから。
8 FrontPageのAnonymousさん 121 points
とても悲しい。
でも『火垂るの墓』は史上最高の戦争映画として生き続けるだろう。
そして『おもひでぽろぽろ』は成人の日常を描いた作品としてとてつもない出来だった。
9 FrontPageのAnonymousさん 10 points
>>8
今週はそのニ作品を観てみることにするよ。
オススメありがとう。
10 FrontPageのAnonymousさん 74 points
いやだ :-(
11 FrontPageのAnonymousさん 137 points
そんな。
遠くない未来に起こり得ることだとわかってはいたけど、この見出しは見たくなかった。
高畑先生、あなたがこの業界にしてくれた多くの事に感謝を。
感受性の高い年頃に火垂るの墓を観て、アニメはアクションやコメディだけじゃないって気付かされたのは僕だけじゃないはずだ。
アニメは真の芸術を表現出来る媒体なんだって。
かぐや姫は、お母さんとハグをしたくなった。
山田くんは、感謝祭の日に家族に感謝をしに会いに行きたくなった。
ぽんぽこを観て、街で動物にエサをあげるようになった。
おもひでぽろぽろは、年を取ることについて少し楽観的になれた。
人生を通して、あなたの影響を受けてきた。
そしてそれはこの数年、より顕著になってきてる。
僕はあなたの死を惜しんで、そしてあなたが僕たちに与えてくれた多くのものに感謝をしたい。
RIP.
※
RIP = "rest in peace"
「ご冥福をお祈りします」に近い意味です。
12 FrontPageのAnonymousさん 82 points
RIP.
どうやら82歳だったみたいだね。
少なくとも、少し長めの人生を楽しんでくれたんじゃないかな。
13 FrontPageのAnonymousさん 22 points
>>12
そうだね。
調べてみたんだけど、日本の男性の平均寿命は80歳だったよ。
14 FrontPageのAnonymousさん 30 points
最大限の敬意を。
かぐや姫と火垂るの墓は最高だった。
15 FrontPageのAnonymousさん 6 points
>>14
そのニ作品は僕が一番好きなジブリ映画だった。
どうか彼が安らかに眠れますように。
16 FrontPageのAnonymousさん 39 points
素晴らしい監督だった。
おもひでぽろぽろは、僕の中で一番好きなジブリ映画の一つだよ。
RIP
17 FrontPageのAnonymousさん 16 points
>>16
「今日がダメなら、明日があるさ」
18 FrontPageのAnonymousさん 7 points
RIP.
おもひでぽろぽろのラストですごく泣いたよ。
19 FrontPageのAnonymousさん 6 points
火垂るの墓ほど泣けるものはないと思っていた。
でもこのニュースが違うと証明してくれたよ。
20 FrontPageのAnonymousさん 3 points
今日は火垂るの墓を観るよ、そしていっぱい泣くんだろう ;-;
RIP
引用: https://redd.it/8a3alf
100 ふろぺじ! 海外の反応
外国人「日本にはキリストとブッダが一緒に暮らすアニメがあるらしい…」【海外の反応】
外国人「日本のアマゾンCMと同じことを実際にやってみた結果...」【海外の反応】
外国人「まさかの選択だ…」大谷翔平がロサンゼルス・エンゼルスと契約合意!【海外の反応】
日本のハリーポッターファンが描いたイラストが原作者JKローリングさんに紹介され話題に
外国人「東京で買ったアイスがパッケージ写真ソックリで驚いた!」【海外の反応】
外国人「ミケランジェロが字を読めない召使のために描いた買い物リストがコレ」【海外の反応】
ラグビー日本代表がフランスとドロー、大善戦の結果に【海外の反応】
外国人「今日隣にこんな痛車が止まっていたよ…」【海外の反応】
イギリス人「ゲームの言語選択画面を見たら悲しくなってきた…」【海外の反応】
外国人「姉の飼っているハスキー犬が子供を産んだんだけど、途中でインクが切れてしまったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「クレイジーオリンピックだ…」日本の仮装大賞が話題に【海外の反応】
外国人「けものフレンズが日本の動物園を救ったぞ…」【海外の反応】
外国人「山火事の中スプリンクラーを付けたまま避難した住人の家がコレ」
外国人「君の名は。がアメリカ公開初週で160万ドルを売り上げたぞ!」【海外の反応】
外国人「ニューヨーク市警察は僕の鞄から突き出ていたものが何なのか気になったみたいだ…」【海外の反応】
外国人「トランプ大統領との握手撮影を終えた日本の安倍首相のリアクションがこれ」
外国人「ニューヨークのビルに高圧洗浄機を使ってみた結果...」【海外の反応】
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
お前は戦争したいんか?
ISISの仲間にでも入れてもらえクズが。
ご冥福をお祈りします。
高畑勲だよ?
wikiみろよ。すげー人だぞ?
普通の国になりたいだけだよ。納税・教育・兵役は明治憲法にも明記された国民の義務だ。
兵役がない民主国家なんてあり得ない。フランスやスウェーデン・ドイツでさえ徴兵制を
布いている。
今夜は酒飲みながらセロ弾きのゴーシュでも見るか...
皮肉言われてんだよアホ
ポスト高畑は片渕須直って言われてるけどまだまだだね
その通り。結局 高畑勲を左とか言うやつは、そもそも根本的に右左の意味が分かっていない。左は戦争派ではない。彼の代表作である「火垂るの墓」あれを見ても戦争を押しているとでも?こうなったら、自分で学ぶしかないので助言してやっても吠えるだけだ。ほっておこう。ここは彼を敬う場である。
偉大な巨匠のしに対して、そんなことしか言えないあなたは何人ですか?
日本人なら、右よりでも、むしろ右よりだからこそ、偉大な作品を残した日本人のしを悲しむはずです。
故人が左よりの思想でもです。
ご冥福をお祈りいたします。
誰も誰かの代わりにはなれないからこそそれぞれの作品が輝く
まさしく その通り。彼の経歴を見よ。児童アニメの巨匠。そして、これからも残る作品を生み出してきた。残る作品を生み出せる人が今どれだけ少ないか...自分の子供に見せたい作品。少なくなった。
テレ朝・テレ東・TBS・フジなどの朝鮮メディアから出資を受けている国内のアニメ制作会社が
日本人のためのものではないのは明白だよ。そんな連中の一人つまりは反日分子が一匹この世から
消えたんだ。日本人としては喜ぶべきことじゃないか?そうだろ?
ポスト〇〇という表現は失礼。そして、宮崎と高畑を比べるのも失礼なんだよなぁ。しかし両者は太陽と月のように、互いになくてはならない存在である故、仕方ないのかね。
いつ死んでもおかしくない領域
正気で言ってるならアンタはそこらの反日分子よりよっぽど日本に有害と思うわ。
右か左かだけでしか物事を見れないなら視野の狭さを自覚したほうがいい。
ほっておこう。彼(高畑勲)が悲しむ。そもそも、彼は奴らのような考えの奴にも届くよう作品を作っているのだから。本当に凄い人だったと皆が肌で感じるには少し時間がかかるのかもしれない。
いいえ。まったく同意できません。彼は偉大な日本人でした。
日本人、特に右寄りの人ならば、偉大な作品を残した日本人のしをあざ笑ったり、喜んだりはしません。
むしろ、あなたのような右寄りを装う、何人かわからない人は喜ぶかもしれませんが。
本当に日本アニメの神。
アニメだけなら、手塚治虫の功績に肉薄すると思う。
高畑さんがどれだけのことをやった偉人なのか素人に知られてないのが残念だだ。
かぐや姫の物語をアニメ史に残したというだけでも途方も無い功績だわ
まさしく神。
「…分子」という用語はサヨクや共産主義者の用語だぞ。
解って遣ってるのか?
宮崎駿が世に知られる事は無かったかもしれない
だけど、姉の所為で強制的に見せられたハイジは今でも大好きなアニメです
世界名作劇場シリーズを造って、アニメの支持者を成人女性等の一般に広めた功績は大きいと思います
ご冥福をお祈りいたします
やめとけw説明してやっても意味が分からんのだろう...そもそも高畑さん(東大文学部卒)があんなに分かりやすく紐解いてるのに分かってないんだから。
日本も嫌な国になったな。
惜しい人をなくしてしまった
いいお姉さんだね。私もハイジ好き!
知らなかった
合掌
自分が右翼なら日本人全体が極右ということになる。ごく普通のリベラルな日本人だよ。
朝鮮メディアやパチンコと癒着するようなアニメという反日媒体を憎悪しているだけだ。
最初に決心した仕事を生涯続ける。そして仕事の結果が後世に残る。
これは素晴らしいことだよ、本人にとっても、その恩恵を受ける人々にとっても。
有名な監督に限らず、日用品を作ってる人、便利な実用新案、なんでもそう。
人を使い捨てにさえしなければ世の中で継続することの大切さがもっと理解されるに違いない。
人生の大半を注ぎ込む仕事の意味や値打ちが安くなる世の中だけは遠慮したいと思う。
自分の主張に都合のいいとこだけを切り取る手法がパヨクと変わらんな
つーかそこまで言うなら個人的にでも義務を果たすべく自衛隊に入るくらいのことは当然したんだよな?
82にもなれば否が応でも死は身近な物だし日々ダラっとした半端仕事だってしてない
筈だしね。
かぐや姫はクソだったが他の作品は大好きだったよ
チーズ作りやポンチョに風はらませて…パヨではないから煽ってるのはいちもの鮮やか
一目お会いしたかった。
ここもすっかり5(旧2)ちゃんねる化しているなあ(慨嘆
亡くなってからも侮辱される高畑監督がかいわそう
ご冥福をお祈り申し上げます
これからも素晴らしい人材がたくさん出てくるからね
たくさんの贈り物をありがとうございました。
今思うとパンダがトトロそっくりで、原型なんじゃないかと思うくらい。
だからトトロと蛍の墓は併映されたのか、ってそんなわけないか。
高畑さん、数々の美しい作品をありがとうございました。
好きなジブリ作品を挙げると大体が高畑作品でした。ご冥福をお祈りいたします・・・。
逝ってしまわれたか…
ご冥福を( ̄人 ̄)
ご冥福をお祈りいたします。
まぁそうじゃないと作品作りなんて出来ないんだろうけど
庵野が火垂るの墓で一所懸命作画した摩耶のシーンを黒塗りした話は笑ったわ
コメントする